※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

引越しの準備中に洗濯機トラブルが発生。床を拭いたバスタオルは捨てるしかないか迷っています。請求できるか不安で、どう対応すればいいかわかりません。

愚痴+相談です!ご意見ください!😭

数日後に引越しのため、本日業者さんに乾燥機だけ外してください。とお願いして外してもらいました。
T字に繋がってた排水ホースの乾燥機分抜いたところを塞がずそのままにされてたらしく、洗濯機回したら水漏れ、、、
すぐ気づいて床拭いたから階下に水漏れはしていないであろう事が不幸中の幸いです。

床を拭くのに使ったバスタオルは捨てるしかないですよね?(洗えばいいかもだけど、気持ち的ちょっと…😩)
今日は電話の受付時間が終了しているので明日朝イチで電話するつもりですが、
この場合は捨てることになったバスタオル分は請求出来るのでしょうか…?🥲
と言うか、なんと言えばいいのでしょうか?
引っ越しの準備で精神的にやられてるのに、さらにトラブル発生でおかしくなりそうです😫😫😫

コメント

deleted user

バスタオルは洗って使うのはダメなんですか⁉︎😳
洗濯機からの水ですよね⁉︎💦

伝えてもいいかもですが、遺恨が残りそうです。。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    洗濯機からの水なのですが、拭いた場所は床なので…💦
    一度洗ったとしても、床を拭いたタオルで身体を拭くのには抵抗がありまして😭

    朝イチで問い合わせ窓口に電話して、委託していた業者さんから連絡もらってやり取りすることになりました!🥲

    • 10月19日
きこり

作業ミスがあった場合、どういった影響に対してなら補償があるのか。
我が家では床拭きに使ったタオルを元と同じ用途(体拭き)では使わず処分するので、これは家財の汚損と考えても良いか。

というような内容を、業者さんの対応を見つつ確認する……ですかね…?

引越し以外のこと極力考えたくない時期にお疲れさまです💦

きこり

↑ 「これは家財の汚損と考えていいか」という言い回しはおかしい気がしてきました💧ママリさん的には「家財の汚損」で間違いないですし。
補償対象聞いた時に「家財の汚損破損」という言葉が返ってきた時に使えそう…でしょうか😅

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    昨日朝イチで問い合わせをしたところ、コールセンターの女性にひたすら謝罪されました😂
    補償については、
    階下の方に被害があった場合、退去の立ち会い時に洗面所で保証が必要な箇所が発生した場合 は、補償対象になるとのことでした!🥲

    タオルは諦めて、新居で新しいタオルが使えてよかった、と思うとにします💦

    • 10月19日
  • きこり

    きこり


    ご対応お疲れさまです。

    補償内容、なるほどです。

    今回のタオルは引越しの仕上げ掃除ができたともいえますし、
    いい考えだと思います♪

    • 10月19日