![杏仁豆腐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がお菓子が好きで、週に一度しかスーパーに行けないため1週間分のお菓子を買っているが、高くて悩んでいる。駄菓子屋のお菓子はすぐに食べてしまい、コンビニや薬局で1人一つずつ買っている。他の方はどのようにお菓子を買っているか、1日にどれくらい食べているか気になる。
お菓子事情について。
6歳と7歳になる子供を育てています!
お菓子がだいすきなのですが
買ったら買った分(制御できる日もある)食べちゃいます。。
正社員なので週に一度しかスーパーには行けないので
そこで1週間分(基本7つまで)買ったりしてますが
お菓子って高いですよね、、笑
特に今のグミとか200円近くしたりするので
1人1000円超えたりします。
駄菓子屋のは小さいお菓子ばかりなので買っても結局すぐ食べちゃって、
学童終わり、保育園終わりにお菓子を買いたいなど泣かれ結果コンビニや薬局などで1人一つなど買ったりしてます、、
みなさんどんな感じでお菓子買ってますか?
1日どのくらい食べてますか?
- 杏仁豆腐(6歳, 7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
100均で小袋の連なったやつ買ってます!
1袋が小さいので、量がちょうど良いです😌
上の子は学校帰ってからその小袋1つ食べてます!
1商品大体3袋か4袋繋がっているので、安上がりだと思います!
いろんな種類がありますし、開けたら急いで食べなきゃ!とかも無く、習い事までの車内に持ち込んだり、お出かけにも持っていきやすくてすごく便利なので、私が買う時はそれしか買ってません!
習い事が月火水なので、全部頑張った後のお楽しみということで水曜日のみ息子が好きなお菓子選びに行きます☺️
駄菓子を120円までととりあえず決めていますが、商品によってはオーバーすることもあります!
息子が選んで買った日も、その日のうちに食べることは無いです!家に帰ってから少し味見とかはありますが、習い事終わりで夕食に近い時間なので💦
1歳の下の子もお菓子食べ始めたので、上記のお菓子でもそれなりにお金かかるなって感じます😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
100均の4連5連のものが1番コスパいいですよ!スーパーでは同じものが200円弱で売られているけど、ダイソーだと108円です😂
1日にそれ1つです🙋🏻♀️(プラスでフルーツとかデザートを食べる日もあります。)
量的にも、それくらいでセーブしておいたほうがいいのではないでしょうか🥺
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1つだよって約束は守る子なのですが、オヤツだけでは夕飯までお腹がもたない時用にシリアルを置いています。
あと寒天を1食分くらいになる小さめのタッパに作って冷蔵庫に作り置きをしています。
カルピスや牛乳や味変もバリエーション豊富🐮🥛
お腹が空いちゃって食べ尽くしちゃうのでしたら有効かもです✨
グミはゼラチンで簡単に自宅で作れちゃうので、週末にお子さんと百均の可愛いシリコンの型で作りだめしてみても安上がりになります🎶
ダイソーにグミの素もあって本当に簡単です。
グミは買うと結構高いですよね🤣
![るてろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るてろ
私も正社員で働いていますが平日おやつは全く食べず、休日は4連パックのおやつを一つのみです!
最初こそおかわりしたいと言われましたが夕ご飯食べられなくなるからダメよ〜と伝えたら一つで諦めるようになりました😂
なのでお菓子を買う頻度は月1.2です!
コメント