専業主婦で小1と2歳の子供が2人います。離婚し、家ローンが心配。話し合いで公正証書を作成し、養育費は請求できるか。子供のメンタルケアも心配。
専業主婦で小1と2歳の子供が2人います。
持ち家ローンありですが、
この度離婚することになりました。
旦那が家のローンをそのまま払ってくれて
出て行くことになりましたが、
月々家ローンだけで18万円あります💦
途中で払ってもらえなくなると困ります。
これから離婚についての話し合いをします。
まだ小さな子供もいて預け先や仕事も
何もかも決まっていなくて、なにからやればいいか
わからず困っています💦
これから話し合いをして公正証書を作成しようと思います。
家のローンを払って貰っていたら
養育費は請求できないのでしょうか?
まだ話し合いをしていないのでこちらの案を
まとめておきたいです。
参考に教えてください。
また子供に離婚のことを告げてかなりショックを
受けていて、私もその姿を見るのが心苦しくて
子供のメンタルケアもどのようにしていたか
教えてくれると嬉しいです。
- 2児ママ(6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
旦那さんが出て行くなら名義変更しないといけないはずですが大丈夫ですか?
名義人はそこに住民票がないといけないので、引っ越すのは契約違反になります。
名義変更して住宅ローンの金額を必ず振り込んでくれるならいいですが、18万となると滞った時が心配ですね…
ローンの18万は慰謝料でしょうか?
旦那さんが納得して養育費も払うといえば請求できますが、高額なので養育費込みだと言われるかもしれませんよね。
この辺は話し合いだと思います💦
はじめてのママリ🔰
家のローンの話はどちらかというと財産分与の問題になるので、養育費とは切り離して考えるものになります。
養育費は、ご主人の年収とお子さんの年齢や人数で大体の相場が決まっているので少しでも有利に離婚したいのなら、弁護士さんなどに事前に相談された方がいいと思います。
-
2児ママ
返信ありがとうございます!
旦那と話してみてそれから弁護士さんにわからないことを相談の流れの方がいいですかね?
まずは何からしたらいいのかわからず、仕事と子供の預け先が優先ですかね?- 10月17日
ママリ
18万は大きいですね。それなりに収入あるかたなんでしょうが‥。
旦那はただのATMとしてのメリットしかない同居人と思ってでもこのまま結婚生活続けるのは難しいってことなんですかね?
お子さんの話も聞くと、なんだかそれを先に思っちゃいました‥
-
2児ママ
返信ありがとうございます。
収入は手取り700以上はあるかと思います。
割り切ろうと何度も思いましたが、顔を合わせれば喧嘩ばかりで、子供達の前でも言い合ってしまうので環境的に良くないと思いこの結果にいたります。
子供は家族4人でいたい😭というのですが、不仲すぎて難しいです、、- 10月17日
-
ママリ
そうなんですね、難しいですか‥
下の方の回答読みましたが、旦那さん名義のままでいて、もし旦那さんが再婚することになって出ていってほしいと言われたら困りますね。旦那さんもさすがにそのローン払いながら新たなローン組んで家を建てることは不可能ですし(銀行も貸してくれない)、ファミリー向け賃貸で暮らすにしてもお金かかるし、700万以上でも厳しいですね。
それとか、再婚しなくても仕事がうまくいかなくなって収入下がって、家を売るしかなくなったとか。
色々考えると、今専業主婦で不仲で離婚して旦那さん名義のローン18万の家で暮らすのは不安ですね。
ご実家に帰るとか、本当に良い仕事見つかるかなど、よく考えてから色々行動することをオススメします。子供2人抱えてシングルで生きていくのって経済的に本当にキツイと思いますよ。もし住む家があったとしてもです。- 10月17日
ちぃ
名義人を変更しなくてはいけません。
その際は銀行に2児ママさんがローンを組み直ししなくてはいけません。
今収入がないのならば、2児ママさんはローンが通らないので名義変更はできません。
旦那さん名義の家に住み続けるのはリスク高いですよ。
旦那のものなので出ていってと言われたらおしまいです。
調べれば詳しく書いてますがリスクが高いやり方なのでおすすめはできないです。
月18万は高額なので養育費はなしになるかと思います。
もちろん旦那さんが払うと言えば別ですが、、
-
2児ママ
お返信ありがとうございます。
やはり私では住宅ローンは通らないですよね。
現実的に旦那がローンを払っていても私たちが住み続けることはできないということでしょうか?
月18万は高いですよね。
自営業でボーナス払いがないのと、お家がそれなりにしたので月々の出費がすごくて💦
養育費ももらえたらいいんですがそうするとかなり高額になりますよね💦- 10月17日
-
ちぃ
不可能ではないですが、リスクが高いです。
わかりやすくまとめてくれています↓
夫名義の住宅ローンが残っている家に、妻が安心して住み続けるにはどうすれば良いのでしょうか。
ここでは、その対処法を説明します。
3-1.住宅ローンと家の名義を妻に変更する
まずあげられるのが、住宅ローンと家の名義人を夫から妻に変更するというものです。
住宅ローン名義人とは、ローンを契約した当事者のことで、債務者(さいむしゃ)とも言います。夫だけがローン名義人(単独名義)であったり、妻が連帯保証人や連帯債務者の関係になっていたりする場合もあります。
一方、家の所有名義人とは、家の登記簿に記載されている名義人のことです。住宅ローン名義人の条件の一つはその家に住んでいることなので、債務者と同一の場合が大半です。しかし、必ずしも同じとは限りません。
妻が新たに住宅ローンを借り入れ、その借入金によって夫名義のローンを完済すれば、そのあとは妻が名義人となった家に住んでローンの返済を続けることができます。
具体的には、
免責的債務引受
夫婦間売買
という方法を取ることになります。
3-1-1.免責的債務引受とは
免責的債務引受(めんせきてきさいむひきうけ)とは、銀行が承認したうえで、今、夫が借りている住宅ローンをそのまま妻が引き継いで住宅ローンを借りることができるというものです。
住宅ローンを借りている金融機関の承諾が必要になるため、まずは相談をしてみましょう。
3-1-2.夫婦間売買とは
夫婦間売買とは、妻名義で住宅ローンの借り換えが可能かどうか、つまり今の家を妻がローンを組んで購入できるかどうか審査してもらい、形式上、夫から妻が家を買うという方法です。
ローンを借り換えて名義変更ができれば、家の名義も妻に問題なく変更することができ、離婚後も安心して妻や子供が引き続き家に住むことができます。
ただし、借り換えるためには、妻が住宅ローンの審査に通る必要があるので、十分な収入が必要です。
妻が住宅ローン審査に通らない場合、妻の父や兄弟など住宅ローンを組める人に保証人を頼んだり、別の土地建物などを担保(たんぽ)に入れたりすることで対応できる可能性があります。
3-2.夫がローンを支払い続ける旨を公正証書にする
もう一つの方法は、夫がローンを支払い続ける場合、その旨を公正証書にしておくというものです。
妻の住宅ローンの借り換えができなかった場合、住宅ローンや家の名義は夫のままにしておいて、妻や子供が家に住み続けることも少なからずあります。
たとえば、夫が不倫をして離婚に至った際の慰謝料の代わりに、夫が完済まで住宅ローンを負担し続けるケースや、金融機関に対しては夫が支払いをするけれども、妻から夫に住宅ローン分のお金を渡して、実際には妻が住宅ローンを負担するといったケースです。
このような場合は、住宅ローンを夫が支払い続ける旨と、ローンが完済したときには家の所有名義を妻に移転する旨を取り決めて、離婚協議書や法的効力のある公正証書に記しておくようにしましょう。
3-2-1.公正証書とは
公正証書とは、公証人が作成した、法律行為や権利についての証書のことです。信用性が高いため、事実上、紛争の蒸し返しを防ぐことができます。
住宅ローンの完済までには何十年もかかることが多いため、夫がローン完済後に家の名義変更に応じてくれない恐れがあるからです。
このようなリスクを少しでも軽減するためにも、夫がローンを支払い続けるような場合は、必ず公正証書を作成しておきましょう。
3-2-2.公正証書にしても不動産の名義変更は強制執行できない点に注意
不動産の名義変更に関しては、公正証書にしたからといって「100%強制執行できる」というわけではないため、注意が必要です。
慰謝料や養育費といった金銭の受け渡しを夫がしない場合は、裁判所の判決がなくても、すぐに強制執行することができますが、不動産の名義変更手続きに関しては、夫の関与なく行うことができません。
そのため、公正証書で協議離婚合意書や財産分与契約書を作成していても、原則、名義変更する際は夫の協力を得る必要があるのです。
3-2-3.夫のローン返済が滞ると競売や強制退去になる点に注意
対処法としては可能ですが、夫名義の住宅ローンが残っている家に妻が離婚後に住み続けるのは、やはりリスクが高いため、できれば避けるほうが良いでしょう。
いくら夫がローンを支払う旨を取り決めて公正証書を作成したとしても、返済途中で元夫が経済的に困窮して住宅ローンの返済が不可能になると、家は競売にかけられ、妻は住む家がなくなってしまいます。
さらに、妻が連帯保証人や連帯債務者になっている場合は、夫が返済しなくなると、金融機関は残っている住宅ローン全額について妻に支払い請求をしてきます。残っている住宅ローンの金額が多すぎて妻も返済が厳しいと、最悪の場合、自己破産などの債務整理をしなければならない可能性もあるのです。
夫名義の住宅ローンが残っている家に、離婚後、妻が住み続けるのはできるだけ避けるようにしましょう。- 10月17日
-
2児ママ
詳しくありがとうございます!
私に定義変更とローン返済能力がないので厳しいですね_φ(・_・
今度の話し合いでこの件について話してみます。- 10月18日
はじめてのママリ🔰
私も今年のうちに離婚して今の家に子供達と住み続けます。
子供達の環境、なるべく変えたくありませんよね
(私の場合はローンの残りが少なくて一括返済して私の名義にします)
ひとつ提案として、夫が今の家のローンを払いながら大家となり、ママリさんと賃貸契約を結んで住み続ける。
という手段があります。
更にその際の家賃は0という契約です。
私の友達が実際にそうして子供達と住み、母子手当ももらっています。
母子手当の申請書に家賃を書く欄があるらしいのですが、0でもちゃんと申請通るそうです!
大家さん(夫)がローンを払ってても普通それは自分には関係ないわけですから、養育費は養育費で別にもらっていますよ。
手取り700と言うことは年間収入でいえば1000くらいはありますかね?
養育費は結構もらえると思いますが、実際ローンはらいながら正規の養育費払うのはちょっとキツイかもしれませんので、そこは話し合いして養育費を下げてもいいかもしれません。
ただこのやり方だと、ローン完済後は家は夫の物になってしまいます。
それだけがネックですが💦
確か賃貸契約は住んでる人にも権利がちゃんとあって簡単には退去させられない決まりがあったはずです。
参考までに🖐
-
2児ママ
返信ありがとうございます。
そうなんです。環境を変えたくないし、旦那もそれで今の家に住んでいいよと言ってくれています。
そんな方法があるのですか?
この家を賃貸契約するには公的な書類の作成が必要なのでしょうか?
年収は税金対策をしているので1000万行かないくらいのギリギリのところだと思います。- 10月18日
はじめてのママリ🔰
公的な賃貸契約を作ったのかまでは聞いてないのでごめんなさい💦
けど、大家さんと借主というふうになっているのは確かです。
役所にもそれで申請してますので…
自分の身を守るためにも正式な書類は作成した方がいいかと思います。
いまはネットでも雛形探せますので🖐
その知り合いは、子供が成人して家を出る時まで借りるという約束になっているそうです。
いろいろやること、考えることあって大変ですよね。💦
-
2児ママ
そうですよね💦
一度役所に行って今の状況を説明してどうしたらいいか確認してみます😌
専業主婦で小さい子もいるのでなにからやっていくべきなのかわからなくて困ってます😭
来週話し合うことになっていますが、一回ポッキリの話し合いで済む話じゃないですし、やること多すぎて不安で押しつぶされそうです…- 10月18日
2児ママ
返信ありがとうございます!
名義変更しなくてはいけないんですね💦
今無職なのですが私にはそんな大金払えるわけもなく名義変更はできるのでしょうか?
旦那は子供たちには不自由なく暮らして欲しいということから家を出て行きました!
離婚理由は性格の不一致なので慰謝料ではありません。
年収は課税証明書を発行してみないとわからないですが手取りで700位はあるかと思います。
家族経営の自営業なので、旦那の収入も貯金をしてるかもわからないんです😢
はじめてのママリ🔰
無職だとローン通らないし、正社員でしっかり働かないと18万は名義変更不可能だと思います💦
銀行にバレた時が大変なので、旦那さんが1人で住み続けるか売却してしまうのがいいと思います。
18万のローン払い続けてくれるくらいなら、新しい家の家賃と養育費くらいポンと出してくれそうですよね🤔
2児ママ
やはりそうですよね😭
旦那は住んでていいと言っていたのですが、私は無職だしローン問題が大きすぎます💔
築年数も浅く今家を売却してもローンが数千万残りそうです😭😭
学校変わらずに通えるとなると今の持ち家がベストで、もし引っ越すとなると、引っ越しのお金がないため、県営住宅に申し込もうと思っているのでそれもそれで悩みどころです😭
子供のメンタルもやられているので転校もなるべくしたくないなぁと思っています😣