お金・保険 旦那が働いておらず、私が収入がある場合、旦那を扶養に入れることは可能でしょうか? うちの家計は 旦那は 年金、厚生年金、受給者 働いてません。 私は年間、110万の収入があります。 旦那の扶養に入ってる事ではないのですか? 逆に私が旦那を扶養にって感じですか? 最終更新:2024年10月17日 お気に入り 旦那 扶養 年金 めめはじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 主さんと旦那さんは国保ですか? 10月17日 めめはじめてのママリ🔰 はい、国保です。 10月17日 はじめてのママリ🔰 そしたら保健所見て見ればわかると思いますよ! 扶養に入ってる方が保険証に「2」の数字(枝番)が記載されていると思いますよ〜〜 10月17日 めめはじめてのママリ🔰 ありがとうございます 2、と記載されてました。 意味としては 旦那が私の扶養ですか? 10月17日 はじめてのママリ🔰 主さんの保険所に2が記載されていれば、旦那さんの扶養に主さんは入ってることになります! 10月17日 はじめてのママリ🔰 健康保険の扶養の考えでいいですか? 国保なら扶養の概念はありませんので、世帯主がいて、その家族って感じです。 10月17日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
めめはじめてのママリ🔰
はい、国保です。
はじめてのママリ🔰
そしたら保健所見て見ればわかると思いますよ!
扶養に入ってる方が保険証に「2」の数字(枝番)が記載されていると思いますよ〜〜
めめはじめてのママリ🔰
ありがとうございます
2、と記載されてました。
意味としては
旦那が私の扶養ですか?
はじめてのママリ🔰
主さんの保険所に2が記載されていれば、旦那さんの扶養に主さんは入ってることになります!