![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
左上6番虫歯治療後、痛みが続き、隣の歯も虫歯かもしれない。神経のダメージが心配で、レントゲンは治療後。治療方法について相談したいです。
歯科の先生お願いします。1ヶ月前左上6番虫歯治療してもらいましたが、仮歯の時から痛みがあり治りません。お粥も噛めないです。(少し噛めた時もありました)昨日何か取れてしまうかもしれないけど、という事で保護できるものを貼ってくれましたが変わりません。何もしてない時には、そこまでら気にならないのですが。。何年もいろいろな歯医者にかかり続けて虫歯ないと言われてたのに、削ってみたら虫歯だった、おまけに隣の歯、その隣も虫歯らしいです。
こんな神経がダメージ受けるほどの虫歯なら、レントゲンで気づいてもらえなかったものなのか?と不思議です。。
もう治らないのでしょうか…神経は抜きたくないです
レントゲンは治療後です
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
歯科医師ではないですが。。
噛む時だけ痛むといたら、咬合調整した方がいいです。
人間の体の中で1番歯が硬いです。
一本だけ強く当たってると痛みます。
噛まなくてもずっと…と言うことでしたら神経にダメージがいってしまっているなどその他のたくさん可能性はありますが…
目視で確認して虫歯広がってる…はあります😓
特に銀歯とかしてると、中までレントゲンでは映らないので…
ママリ
ありがとうございます、この前歯医者で高い気がすると訴えたのですが、咬合紙で7番の方が強く当たってるとのことで、特に調整はありませんでした。6番にインレー入れてから高い気がしたのに、なぜ7番が当たるのかわかりませんでした。
噛まなければ、痛まない時の方が多いかもです
中までレントゲンに写らないのですね。これだけ治療痕ある私のような人は虫歯なしと言われてもあるかも?と思ってた方がいいですね!?
追加でお聞きしてすみません!
8年くらい前に、右上6番の被せを外してるのですが
その際切開しないと取れない奥の方に虫歯あると言われたんです、それをそのままにしてあります。
この虫歯により、敗血症とか命に関わることは無いでしょうか?