
コメント

はじめてのママリ🔰
何をするか先生に聞くのが一番だと思いますが基本的に常に保護者と一緒、競技も保護者と一緒だと思います。
子どものどんな姿を見たいかですね🤔
保護者と一緒でいつもと変わらないじゃーんと思うのであれば無理して参加させる必要もないと思います。
特に子どもたちで何か準備してきたとかはないと思いますので!
はじめてのママリ🔰
何をするか先生に聞くのが一番だと思いますが基本的に常に保護者と一緒、競技も保護者と一緒だと思います。
子どものどんな姿を見たいかですね🤔
保護者と一緒でいつもと変わらないじゃーんと思うのであれば無理して参加させる必要もないと思います。
特に子どもたちで何か準備してきたとかはないと思いますので!
「0歳児」に関する質問
プレ幼稚園に行きながら保育園の途中入園を申し込んでいて、内定を頂きましたが、どちらにするか悩んでいます。 2歳の発達ゆっくり息子です。 どちらも好きな園でどう決めたらいいのか悩みます😭 ①保育園 ・発達に理解…
バイリンガル?保育園行かれてる方いますか?! 認可です。どうせ希望をかけるなら書いてみようか…、と悩んでいます。認可外じゃないからゆるーく英語やるのかガッツリやるのかあんまり聞けなかったのですが、持ち物は少…
2人目 保育園申請 早生まれで2025.2月生まれです。 今育休中、最後の育休かもしれないので 手当等いただけなくても長く取りたい気持ちがあります! 上の子が通ってる保育園に申請予定、 兄弟加点ありで4月入所だとほぼ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままりん
かけっこと親子かけっこの
2種目です。
もちろん一歳未満なので練習などないです。
家から20分歩くとこの体育館で、あるので😭
はじめてのママリ🔰
うちの子は0歳児の時参加しましたがずーーっと寝ていたので寝ている娘を抱っこしながら競技でとてもハードでした…
無理しなくて良いと思いますよ!
ままりん
そうなんですね😭💦
子供の鼻水や体調みて決めてみます!
ありがとうございます😊