※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食後に嘔吐、胃腸風邪と診断されたが疑問。豆腐や予防接種の影響も心配。アレルギーと副反応の可能性が気になる。

離乳食食べて2時間後に大量嘔吐したとき
消化器官アレルギー以外考えられますか?😖

豆腐を大さじ3ほどあげたので心当たりあるなら
それかなと思い、ぐったりもしていたので
受診したら胃腸風邪と言われました😅
え?熱もないしあんなに元気だったのに??
しかも4回も吐いたんです😢💦

消化器アレルギーは3大アレルゲンがほとんど
豆腐も初めてあげたわけじゃないなら可能性低いと😢
初めてではないけど食べ慣れてるわけではないし
胃腸風邪だなんてあまりにも適当な診断だなと
信頼してた小児科なのに不信感が😢

ちなみにその日の朝に予防接種打っていて
注射の影響で体調崩したとかもありますかね😖

今までアレルギーも注射の副反応も出た事なかったので離乳食あげるのもなんかもう怖いです😢

コメント

はじめてままり‪🌱‬

うちは大量嘔吐1回でアレルギー検査してもらい卵アレルギーでした🥹
検査してもらったら安心かもですね🥹

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    卵アレルギーはよく聞きますし症状出やすいですもんね😢検査してほしいと言えばしてくださるんでしょうか😢
    ちなみにその前日(24時間以上前)に卵黄15gあげたんですがさすがに時間経ってますしその影響はないですよね?😢

    • 10月17日
  • はじめてままり‪🌱‬

    はじめてままり‪🌱‬

    検査してくれるかは小児科によると思います、、
    言ってもしてくれないところもわりとあるそうです、、
    私はしてほしいとお願いしました!
    陰性だったらそれはそれで安心なので☺️
    再度少量から進めるやり方もありますが嘔吐可哀想すぎて怖いですよね😭
    前日のはさすがに大丈夫だと個人的には思います🥹

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ


    そうですよね、アレルギーの検査は特定も難しくなかなかしてくれない所がほとんどとママリで見たことあって😭
    また与えるの怖いですがもう一度くらい期間空けて試してみて同じような感じだったらお願いしてみようかなと思います😭
    前日の影響はさすがになさそうですかね🥺
    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

うちも以前豆腐小さじ1を何回か食べさせていましたが、ある日食べさせた1時間半頃に突然大量嘔吐🤮何度も吐きぐったりしていたので、すぐにアレルギー科がある小児科に受診しそこで消化管アレルギーの可能性があるが数日前に私が胃腸風邪を引いていた為胃腸風邪の可能性もあると言われました💦
後日血液検査もしましたが反応出ず💦
しかし消化管アレルギーは血液検査では反応出ないと言われました😓
その後別日にもう一度豆腐小さじ1を食べさせた所、2時間半後くらいに再び大量嘔吐🤮
もう一度同じ病院に行きましたが、何故か今度は吐き戻しかもしれないと言われあれだけ嘔吐したのに絶対それは無い!と思い別の小児科に受診したところ、やはり消化管アレルギーの可能性があると言われ大きな病院を紹介してもらい今度日帰り入院という形で豆腐5gから負荷試験始めます😣

私もあの嘔吐する姿がトラウマで今でも初めて食べさせる物だとドキドキしてしまいます😢
負荷試験は病院で出来るので何か起きても安心だなぁと思います😌
ママリさんも一度他の病院に受診されてみるのも良いかもしれませんね😣

  • ママリ

    ママリ


    詳しくありがとうございます😭
    本当に苦しそうに嘔吐するあの瞬間は親がトラウマになってしまいますよね😢💦
    小児科でも血液検査での反応も出なかったりアレルギーの判断は難しいのですね😢
    娘はこの嘔吐の日から2日ほど少しウンチも緩くなったので胃腸が弱くなってた可能性もあったのかな?とも思いました😖
    あれから怖くてまだ豆腐はあげておらず、他の食材で同様の症状はなく、今は卵を進めてるのもあり卵が終わったらまた豆腐を小さじ1からあげてみようかなと思ってます😢
    また症状が出たら他の病院受診してみるのもアリですね😭
    アレルギーの負荷検査はやっぱり大きな病院になってしまうんでしょうか??日帰り入院でできるんですね🥺
    ちなみに他の大豆が使われている食材ではアレルギー症状出たりしませんでしたか?😫

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    消化管アレルギーは胃の中にあるもの全て出るまで嘔吐するみたいなので何度も繰り返し嘔吐する姿を見るとどうなってしまうのだろう…と怖くなりました😭
    紹介してもらった病院で負荷試験の説明などしてもらった際に大体食べてから4時間程病院で様子を見て、もしその間に嘔吐したり何かアレルギー反応があった場合は点滴をしたり必要な処置をするとお話しありました💦
    場合によってはそのまま入院して様子を見ると言われたので大きな病院での検査になるのかなぁと思います😣
    紹介先の先生からは負荷試験をするまでは大豆製品は除去するようにと指示があり、大豆を使用している物は食べさせていません💦
    ただ、味噌や醤油は発酵されているのでアレルギー反応はほぼ出ないから試してほしいと言われたのでそちらは料理の際に使用して食べさせていますが今の所アレルギー症状は出てないです😌

    ちなみに消化管アレルギーは大体3歳頃までに治る子が多いそうでうちの場合娘が7ヶ月の頃に消化管アレルギーの疑いがあると言われ、ある程度年齢が上がってから負荷試験をしようという事で今回2歳になったタイミングでの検査になりました😊

    全然関係ないですがママリさんのお子さん2人とうちの子の年齢が同じなので嬉しくなってしまいました🥰
    (娘が早産で2ヶ月早く産まれてしまったので、修正月齢で1歳11ヶ月と登録したのですが本当は9月で2歳になっています!)

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ


    返信遅くなり申し訳ありません😖

    詳しく教えていただきありがとうございます😭負荷検査は大きな病院でしかやはりできないのですね💦
    大豆製品もずっと控えていたのですね😢何気に大豆が使われてる食材多いので大変でしたよね、、😢
    3歳までに治る子が多いとのことでしたら娘さんも早く治ってくれるといいですね😭アレルギーあると親も子も大変ですし気が気じゃないですもんね😢
    あまり知識がなかったのですが消化管アレルギーはなかなか厄介なものだということとても参考になりました😭🙏
    性別は逆だけど同じ月齢なの嬉しいです〜🥰💕勝手に親近感湧いちゃいました!!笑
    本当に色々ありがとうございます🙇‍♀️負荷検査の日帰り入院がんばってくださいね😢
    私も近いうちにまた大豆と豆腐試してみて伺ったお話を参考に離乳食頑張って進めていきます!!
    お互い年子育児頑張りましょうね🥺✨

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今まで消化管アレルギーの中でも大豆アレルギーがある方の話しはあまり耳にした事がなく、私自身不安な事が多かったので少しでもママリさんのお役に立てたらなぁと思い今回コメントさせて頂きました☺️
    調味料やお菓子などほとんどの製品に大豆が含まれているので大変ですね😣
    簡単に外食もできませんしね💦
    お友達と遊んだ際もうちの子は同じお菓子が食べれず可哀想な思いもさせているので、早く治ってくれると良いなぁと思います😭

    私も勝手に親近感湧いちゃってましたー😍笑
    年子育児想像以上に大変ですが可愛さもそれ以上にあって毎日癒されてます💕
    お互いに頑張りましょう💪✨

    • 10月27日
さち

娘も同じくらいの時期に5回くらい連続で噴水状に嘔吐しました。怖くて病院に行きましたが結局原因は分からなくて初めて食べた大根と念の為にその日食べた卵を避けて離乳食続けました。卵は1gずつ増やして今は10g食べさせています。その後は嘔吐することもなく過ごせています。

  • さち

    さち

    嘔吐した日は食べてすぐ寝てしまったのと、量が増えてて胃がびっくりしたのかなー、と思っています。私も病院変えて相談しましたが、赤ちゃんはよく吐くから嘔吐が続かなければ心配いらないと言われました。

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    原因の特定も難しいですよね😢
    確かに娘もこの日は離乳食後の授乳でそのままお昼寝に入ってしまって、全体の量も気持ち多かったかな?と思っていました😢胃がびっくりしたのもあるかもしれないです😖
    吐いた食材をまたあげるのは怖くて抵抗ありますがまた日を空けて私も少しずつ試してみようと思います😢

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

息子が卵アレルギーで、小さじ2ほどで4時間後に嘔吐しました。
吐いたのは1回ですが、とんでもない量を吐きました😢
小児科の先生にはちょっと期間あけて、また少量から始めて!と言われ、再開し、また小さじ2で2時間後に大量嘔吐しました😭
その為血液検査、結果アレルギーでした😭

息子はぐったりなどはせず、嘔吐後は機嫌も変わらずでした!
予防接種した後とのことだったので、その影響はあるかもしれないですね😢
怖くなるのわかります😭!!
私も出来るならあの嘔吐はもう経験したくないですし、息子も辛いだろうと思いました😭

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    4時間後でも嘔吐することあるんですね😭私も嘔吐した前日24時間前に卵黄15gあげたのですがそれはさすがに関係ないですかね?😢
    大量に吐くと本当にビックリしますよね😭
    改めてあげるのは怖いですが原因を特定するためには必要なことかもしれないですね😣期間を空けてもう一度豆腐あげてみたいと思います💦

    吐いた後の体調は問題なかったのですね🥺出しきるとスッキリするんですかね??😣
    ぐったりしてたのは予防接種の影響も少なからずあったのかもしれないですね😖
    娘のあの吐く瞬間の顔思い出すと苦しそうで可哀想で本当に怖くなります😢

    • 10月17日