※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

イライラが続いていて、眠れず泣き続ける状況。疲れやストレスが原因かもしれません。イライラが頭痛を引き起こしているようです。

イライラがとまりません普段ぜんぜんイライラしないんですけど今はすごくグズりが酷くて1時間以上ぐすってるし眠たいのに寝ないし寝たかと思ったらすぐおきて頭ふって泣き続けるしイライラが伝わってるんでしょうかなんか私もいつもはほんとに泣かれたってイライラしないんですが、今はほんとになんかダメです。。疲れてるから余計にイライラするのかな。イライラを抑えて余計に頭が痛いです。

コメント

tomapin

うちの子もまだ4ヶ月ですが
同じような感じです(´・ω・`)💦
眠いのに全然寝てくれないし
寝たと思ってもすぐ起きちゃうし
何が嫌なのかグズグズです💧
もーなに(;´Д`)って感じです。
いつかは楽になると自分に言い聞かせて
頑張るしかないですょね😢

  • ママリ

    ママリ

    疲れますよね〜グズられると😭💦私も、もーなんなの!ってつい言っちゃいました..言ったってって感じですけど、つい😢。。イライラ伝わるから、と思うのさえイライラに繋がる(笑)ほんと育児は忍耐ですね( ; _ ; )

    • 4月25日
スクラム

私もです。
ふだん気が長いほうなのに…
やっと寝て自分のことしようとしたときや
私が寝ようとした時に限って
狙ってたかのようにギャン泣きで起きるし
ミルクあげてもあげても指しゃぶってるの見てイライラしてしまう…
寝グズリも、眠いなら寝ればいいのにって思って…
ちょうど同じ気持ちだったところです。

  • ママリ

    ママリ

    家事とか、したいことあるときにぐずられると疲れますよね精神的に。。しゃーない、後にするか、って開き直りますが、どっかで疲れてる。。普段は天使ですけど、泣くともー怪獣ですね😭💦ほんと寝ぐずりは疲れますよね💦💦

    • 4月25日
きいろ

そういう時は一旦赤ちゃんの安全を確保して別の部屋で少しだけ過ごしてみてはどうでしょう😳?
意外に泣き疲れて寝たり、1人になるとあきらめて寝たり、私の経験からも友人の話でもあるあるです(^^)
もし寝ないにしてもお母さんは少しだけ心にゆとりを取り戻せるはずです(*^▽^*)

体調が悪そうってことが無ければ一旦親子共に休憩しましょう🎶