※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんを抱っこして上の子を迎えに行ったら、クラスメイトが赤ちゃんに触りたがって困った。帰りの車で上の子が怒り出し、赤ちゃんをチャイルドシートで揺らした。どうすればよいですか?

今日下の子を抱っこして上の子を迎えに行ったのですが、
案の定赤ちゃんをつれてたので上の子のクラスの子達が大勢でてきてしまい、赤ちゃんかわい💗と触りたい感じだったのですが、まだ生後1ヶ月なので抵抗があり、少し離れて対応したのですが(触りたいオーラがあっても気づかないふりしたり話題を変えたり)やりすぎでしょうか💦 

またその帰りの車で上の子がもっと遊びたかったと怒り出し
赤ちゃんをチャイルドシートにのせたところで
チャイルドシートを叩いてきてしまい赤ちゃんが揺れてましたが大丈夫でしょうか、上の子にかなり怒ってしまいましたがそういうときみなさんならどうしますか?💦

コメント

なり

他の子に対してはそれで大丈夫だと思います!
1ヶ月だとまだ全然免疫ないので変なものもらいたくないです😓

揺らされたことに対してはそのくらいの揺れなら問題ないと思いますが、叩いてくる行動に対してちゃんと叱ったなら大丈夫だと思いますよ🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    安心しました😮‍💨、、 
    先生達もでてきていてきまづかったのですが、ほんとそれで😂前にそれで嫌な思いをしたので、自分が自衛するしかないと思い子供が手を伸ばしても触れられないようにほんの少しですが離れてスルーして対応しました😂💦 普段は旦那が迎えに行ってるのですがたまたま出てたので私が迎えに行き、他の保護者の方と会わない時間だったので安心していたらまさかのみんなでてきてしまい😂wそりゃ見たくなるよなとおもいつつもだったので😂

    こちらも安心しました💦 
    そのあと見事にわざとじゃないとうそもついてたので合わせて怒ってしまいましたがわかってくれたのでよかったです🥹

    コメントありがとうございます😭💗

    • 10月16日
結優

上の子のときは生後二週間ほどで送迎に連れて行ってたから、園児たちに触られまくりでした😂

上の子が幼稚園なり、学校なり行ってる以上は、移るのも時間の問題だからしょうがない😂って割り切ってました😅

流石に幼稚園の他のクラスでコロナ出たって聞いた日は、そのまま上の子も連れ帰って、そのクラスの学級閉鎖が終わるまで幼稚園休ませましたが、それ以外は特に⋯

なんなら出産の前日まで、つわりで寝たきりだった以外は、毎日のように支援センター行ってたし、1ヶ月健診終わったその日に上の子と一緒に支援センターデビューもしちゃいましたから😂