初めてのママリ
2号認定なら
8時間(時短保育)と11時間保育(通常保育)があるはずです
月の就労時間が120時間以上であれば通常保育です☺️
それ以下なら時短保育になります
短時間パートとの事なので
月に何時間働いているかで
書くか書かないかになると思います☺️
こども園の先生に
仕事の時間を伸ばしたいけど
就労証明書入りますか??と聞けば
事務の先生が色々教えてくれると思います✨
初めてのママリ
2号認定なら
8時間(時短保育)と11時間保育(通常保育)があるはずです
月の就労時間が120時間以上であれば通常保育です☺️
それ以下なら時短保育になります
短時間パートとの事なので
月に何時間働いているかで
書くか書かないかになると思います☺️
こども園の先生に
仕事の時間を伸ばしたいけど
就労証明書入りますか??と聞けば
事務の先生が色々教えてくれると思います✨
「パート」に関する質問
パートしてる主婦さんでお子さんが熱を出して保育園おやすみしなきゃいけないとき一緒に休んでいますか? それとも自分の親や旦那さんが仕事休みだったらお願いして仕事行っていますか?
旦那の持ち家?というか旦那が1人っ子で実家がある人は 将来その家どうしますか? 旦那的にはいずれは実家の家に住みたいみたいに思ってて 私は子供は2人は欲しくて今1人いますがでも、 アパートだといつか4人で暮らす…
デパコス好きな方どちらで購入していますか? 私が幼い頃から母がデパコス好きで デパートで買うのが私の中で固定概念で ずっとデパートで買ってきました🛒 けど親戚の人が近くにデパートがないのも ありますがネットで…
お仕事人気の質問ランキング
コメント