※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

Apple WatchのGPS範囲で通知が来なくなる距離はわかりませんが、スマートウォッチではロッカー内では通知が受信できない可能性があります。

Apple WatchのGPS使ってる方、どのぐらい離れたら通知が来なくなりますか?
職場は広めの一軒家ぐらいなイメージの広さで、2階が更衣室。一階が職場です。
1人持ってる人がいるんですけど、スチールロッカーなので、「ロッカーに入れてると通知来ないんだよねー」とロッカーの外にスマホ置きっぱなしにしてる人がいて、それは私物置きっぱなしで迷惑だと顰蹙かってます😂
それは多分、アップルウォッチじゃないスマートウォッチです。
目的は仕事中の着信通知見るだけなので、通知さえ来るなら余計な契約したくなくて💦

コメント

はじめてのママリ🔰

例えが難しいですが、携帯をリビングに置いておいた場合
2階はもちろん繋がりますし、家の庭や駐車場にも繋がります。

スチールロッカーのせいなのか、そのたった1.2メートルの差で繋がらないのかは分かりませんが、、

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!結構繋がるんですね!
    その人のがスマートウォッチでアップルウォッチではないと言ってたので、アップルウォッチなら繋がるのかな🤔
    スマートウォッチだと、GPSじゃなくてBluetoothだったりするんですかね??
    職場で試すわけにはいかないし、迷います😂

    もし繋がらない場所にいて電話が来た時、繋がる場所に戻ったらすぐに通知が来ますか?

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Bluetoothのやつもありますね!
    かなり偏見ですが、スマートウォッチよりApple Watchの方が性能良さそうだし、繋がりやすそうな気も😂

    通知来ません💦

    • 10月16日
  • ママリ

    ママリ

    Bluetoothのやつ、やっぱりありますよね!GPSより反応悪そうなイメージが😅
    私も、繋がらないならセルラー?月500円のやつ契約しないとなーなんですけど、Apple Watchならそこまでしなくても繋がるんじゃ?って思ってて😂

    通知来ないんですか😭
    鳴った時に繋がってないと意味ないってことですね💦仕事中、絶対繋がらない距離移動したりもするので😭なんかボタン押したら繋がらなかった間の着信分かったりはしますか??
    保育園からの着信に気付けるようにしたくて導入したいんですよー🥲

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Apple Watchでも電話の履歴を見れるので、それで確認したらいけると思います!
    私は携帯ポケットに入れておけるのでGPSでまったく問題ないですが、ロッカーに置かなきゃいけない+着信に絶対気付きたいなら
    セルラーですかねえ😭😭

    • 10月16日
  • ママリ

    ママリ

    通じるとこに行けば履歴は観れるんですね!!それならいけるかな🤔
    保育園なんで持ち込み禁止なんですよ🥲でもアップルウォッチならOKなので、履歴のチラ見ぐらいはできるし、着信がわかれば電話しに抜けれるんです😂
    休みも多いから、子どもの緊急連絡先は自分の携帯にしたくて🥲
    セルラー、年6000円すると思うと結構ですよね💦

    • 10月16日