
積立NISAについて、子ども名義か私名義かで迷っています。リスクを考慮し、どちらがおすすめでしょうか?
積立NISAについて
以前まで子どもの将来を考え
ジュニアNISAを行っていました。
現在ジュニアNISAがなくなったため、
遅くなってしまったのですが、
通常の積立NISAを始めようと思っています。
大変無知でもしよければ伺いたいのですが、
積立NISAを行う際に子ども名義で行うべきか、
私名義で行うべきかどちらがおすすめなどは
ありますでしょうか?
というのも子ども名義ですと
もし万が一の時に引き出しが出来ないなど、、
少しリスクを考えてしまいまして。。。
もちろん投資のリスク等は把握しております!
もしよろしければお伺いしたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

みんてぃ
子供名義ではニーサ口座作れません。課税口座になります。

ちょび
ちなみに、つみたてNISAという制度ももうなくなり、新NISAのつみたて投資枠と、成長投資枠に分かれました☺️
YouTubeで勉強してみて下さい😃
両学長 新NISAで調べると、分かりやすい動画が出てきますよー✨
-
はじめてのママリ🔰
お返事が遅れてすみません。
新NISAに切り替わったのは把握済みなのですが、積立NISAとよんでしまってたのでお恥ずかしいです。。🥺
ありがとうございます!
勉強してみます!✨- 10月25日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
全く無知で大変申し訳ございません。。
ジュニアnisaで名義を作ったので、その口座で運用できると思ってました!!
教えていただき、ありがとうございます!!🥺