
コメント

ママリ
まだ1歳5ヶ月ですよね…
親が焦りすぎても良くないですよ。2歳になってもそれが全部できなかったら子どもの為に何が出来るか考えても遅くないです。

まっこ
教えていなければ分からなくて当たり前だと思いますし、それなのに何でもかんでも知的に繋げてしまうのはお子さん可哀想かと思います。
まずは教えたらどうでしょうか?
まぁ月齢的にそこまで心配しなくてもまだ良さそうですが…
-
ママリ
コメントありがとうございます。定型発達の子はしっかり教え込まなくても日常生活の中で自然と覚える、というような事を見かけてしまい不安になりました。
教えてみます。- 10月16日

マママリ
クイズみたいに教えたり、YouTubeのソポアートパークってやつ見ながら3歳くらいで体のパーツの名前と場所が一致するようになりました
何度も教えてあげればスポンジみたいに吸収しますよ✨
-
ママリ
コメントと優しいお言葉をありがとうございます。
教え方についても詳しく教えて下さりありがとうございます😭
やってみます!- 10月16日
ママリ
コメントありがとうございます。
焦りすぎですかね。。
他の子は理解していて色々できて、比べてしまいます。
2歳までにできたらいいのですが…。