

はじめてのママリ🔰
うちもそうでしたよ。
かなりママっこの子育ててますが赤ちゃんの時は我が子もそうだったのでパパには笑わせる要因として動いて貰いました。
ママと認識してないなんて事ないしもう少し大きくなればそのうち笑う様になると思います😊

みい
その時期はまだそんな感じです!
沢山泣かれる時もありましたし、ママだからこそ安心しているのだと好都合に受け止めてました🤣
珍しい物に笑うと思っておけば大丈夫です!笑
はじめてのママリ🔰
うちもそうでしたよ。
かなりママっこの子育ててますが赤ちゃんの時は我が子もそうだったのでパパには笑わせる要因として動いて貰いました。
ママと認識してないなんて事ないしもう少し大きくなればそのうち笑う様になると思います😊
みい
その時期はまだそんな感じです!
沢山泣かれる時もありましたし、ママだからこそ安心しているのだと好都合に受け止めてました🤣
珍しい物に笑うと思っておけば大丈夫です!笑
「遊び」に関する質問
LINEの返事が遅い友だちについて 学生時代からの友人で 定期的に旅行やご飯にも行き お互い子どもが生まれてからも 遊びに行っていました。 私は昨年2人目が生まれ 子どもも大きくなってきたので 先日久しぶりに友人をご…
小1になり新しい友達が増えました。 ちょうどみんなの帰り道に我が家があり、友達が遊びに来てくれます。 ある程度基準を設けようと思うので皆さんの考えを教えてください✨ 家に遊びに来たいと言われたら何人まで同時にO…
旦那が門限を守りません🤷♀️ 今日お盆で帰ってきてる友達と遊び行くと言って、遊び行きました。0時までには帰ってきてね、と、遊びが決定した時から口酸っぱく伝えて来ました。 なのに、遅れるとLINEが来て。どこにいる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント