
保育士2日目で声が出ない。休んでもいいですか?
保育士をしてるんですが、声がカスカスでほとんど出なくなってしまいました。
仕事休んでもいいでしょうか?
ちなみに仕事初めて2日目です
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)

退会ユーザー
本当に声が出ないだけなら、うちの園では休まずに「声が出ないからよろしく」と周囲に伝えて、目と表情、身振り手振りでの保育になるかなと思います。

はじめてのママリ🔰
うちの職場は休みやすい環境ではありますが、声がカスカスだからで休んでる人はみたことないです😢

lmm
声がカスカスでも 体調がいいなら行きます!
雑務とか 声出さずできることはあると思うので。
仕事2日目なら尚更とりあえず行きますかね💦 声の状況は話して 雑務にまわしてもらうようにします。

あーか
教員ですが、声が出なくても体調が良ければ仕事には行っていました!
2日目なら、私だったら休まずに行くかな〜と思います。
娘の保育園の先生も、すみません、今日は声が出なくて…💦とかすれ声で言われたことが、何度かあります!

はじめてのママリ🔰
保護者目線ですが休んでもいいと思います‼️同じ状態の担任の先生がいましたが、休まず来られてて逆に心配になってしまいました💦薬などもらって休んだら良くなるかもですし。
事情を伝えて園長先生に相談するのもアリかなと思います‼️

真鞠
営業職で、最近毎年1回は声がカスカスになる風邪ひきますが、回復にかなり時間かかるので休んでるとキリがないです😇
一度は病院行くのに休んだか中抜けしましたが、電話不能なレベルの声が1週間、その後さらに1週間はオカマ声でしたので、どれだけ休めば良いのって感じになっちゃいます🥹
MAXでヒソヒソ声しか出なくても出勤してました😅

ままり
昔私が声がカスカスになって、無理して接客業していたらある日突然全く声が出なくなりました…
声帯が腫れ上がって大変なことになってると言われ、医師から2週間声出し禁止、筆談生活になりましたので気をつけてくださいね😭
職場以外では筆談生活にするなどできるだけ喉使わないほうがいいです!
コメント