※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Roro
その他の疑問

20歳以下って家借りれるんですか?(親の保証人なしで)結婚してしまえば20…

20歳以下って家借りれるんですか?(親の保証人なしで)
結婚してしまえば20歳にみなされますよね?なら、その場合、自分を保証人にするってことですかね?
友達が19歳と18歳で、家を借りてたのでふと疑問に思いました│ω゚`)既婚済みの2人です│ω゚`)

コメント

m&m

既婚者でも保証人は必要だと思います(^^)

  • Roro

    Roro

    えーと、その保証人が親じゃなくて自分達にしてるかな?とまたは、出来るのかな?っていう疑問です!なんか文章おかしくてごめんなさい💧!

    • 4月25日
deleted user

20歳以下でも借りれるとは思いますが、通常、成人でも賃貸で借りるときは必ず保証人は必要ですよ。

  • Roro

    Roro

    えーと、私の文章おかしかったです!その保証人が親ではなくて自分達にできるのかな?という疑問です!

    • 4月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分達(入居する本人達)で保証人になることはできないので。うみそらさんも仰るとおり、手数料を払って保証会社利用されたんだと思いますよ😉

    • 4月25日
  • Roro

    Roro

    え?!そうなんですか?│ω゚`)色々と難しいですね💧
    その可能性が高いですね!

    • 4月25日
うみうみ*5kidsmämä

保証会社利用されたのではないでしょうか( ´・ω・`)💡

  • Roro

    Roro

    なるほど!そういう手もありますよねd('∀'*)

    • 4月25日
2児ママ♂

初めまして、
結婚してしまえば20歳に
みなされるという意味が分かりません。
既婚していても未成年は未成年です。
やむを得ない事情で家賃が
払えなくなった場合とかあるので
保証人は必要です。
保証人なしでという事は大家さんに
直接交渉などしたのかな?とか
思いました。

  • deleted user

    退会ユーザー

    横入り失礼します。婚姻すると成人とみなされるというのは民法753条です。成年擬制と呼ばれる不動産用語でもあります。投稿者さんは恐らくこのことを言いたかったんだと思います(^_^)

    • 4月25日
  • 2児ママ♂

    2児ママ♂


    そうなんですね、
    頭の中??って感じでした💦笑

    • 4月25日
  • Roro

    Roro

    そうです。ひなみさんのいう法律の話でした💧
    知らない人のために書くべきでした!すみません(;_;)

    • 4月25日
  • 2児ママ♂

    2児ママ♂


    いえいえ、法律とか知らない
    全くの素人が書いちゃったんで
    気にしないで下さい○┓ペコッ

    • 4月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    法律ってわけ分からないですよね💦
    成人とみなすくせに飲酒と喫煙はダメ!なんて都合のいい法律です😂w
    あまり浸透してない事なので知らなくてもおかしくないので大丈夫です( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )

    • 4月26日
  • 2児ママ♂

    2児ママ♂


    訳分からないです!笑
    あまり浸透してないんですけ💦
    私が無知なだけかと思いました😅
    色々とご丁寧にありがとうございます♡

    • 4月26日
ちな

未成年でも成年でも賃貸住宅入居時には保証人か保証会社が必要です。保証人には入居者以外の成人であれば家族でも上司でも友達でもなれます。お金かかるけど保証会社にも頼めます。
それとは別に未成年者だと親の同意があるかどうか確認されるのが一般的で、結婚してればこちらが必要ないということなのでしょうね。

  • Roro

    Roro

    なるほど!つまり、入居者を妻にして夫が保証人になれば未成年(既婚済み)なら可能ということですねd('∀'*)
    詳しくありがとうございます│ω゚`)

    • 4月25日