![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おっぱい吸わせるのが難しく悩んでいます。完ミでもいいけど、メリット知りたいです。
2人目完ミだったよーって方いますか?
今生後20日なんですが、おっぱい吸ってくれず搾乳機で絞って哺乳瓶であげています。おっぱい吸わせる時泣かれるのでメンタルやられてしまうのですぐに諦めてしまいます。。
私は完母にしたいと気持ちはなくミルクでいいならミルクにしたいと思っています。
でも完ミだとぐずった時におっぱいあげれないから泣き止ませるのに大変なのかなと思ったり、、😭このままいつまで搾乳機でやればいいのかと悩んでます、、
産んで早々完ミだった方、メリット教えて下さい!
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 4歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目も2人目もさっさと自由な生活をしたくて完ミです。
・お酒飲めます!
・飲んだ量が明確なので2時間とかで泣き出したら、とりあえず腹減り以外の要因だな。と思えます。
・親が夜寝るタイミングでミルクをあげてたので、連続した睡眠時間を確保できます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目は退院したら完ミにすると決めて産みました!笑
泣き止ませるののストレスより、吸ってくれないかもしれないストレスとか乳腺炎になるかもしれないストレスのほうが個人的には嫌だったので。
ミルクも何病ませるのも2人目なのでお手のもの。
結果やはり楽でした。
なんと言っても誰にでもあげてもらえるし、体の不調は一つ減る(乳腺炎とか張りとかの心配しなくて良い)し。
ストレス発散に好きなもの食べられるし飲めるし。
ご本人が嫌でないのであれば、お勧めします!
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
2人とも産まれてからすぐ完ミです!
どれくらい飲んだかすぐわかる、誰でもお世話できるのはメリットです。
上の子は哺乳瓶拒否、ミルク拒否、飲みムラ酷くて完ミで苦労しました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おなじです!
うちも2人目が今2ヶ月ですが
生後二日で直母拒否
いままでずっと搾乳してきました
よく泣く子なので
哺乳瓶でミルクあげてるあいだに搾乳してきたのですが
ここまでする必要ないか、、と思ってはいます。
わたしはできたら母乳あげたいなとおもっているので
搾乳やめたらもう母乳あげたくてもでないことを考えるときっぱりやめる勇気がないです💧
目標は3ヶ月検診まで搾乳して
そこからは完ミにする予定です!
ぐずったときはおしゃぶりか
抱っこ紐で耐えてます笑
コメント