※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まかろに
子育て・グッズ

離乳食後期のメニューについて悩んでいます。固形の食べ物をどうやって食べさせるか不安です。手づかみで食べさせる必要があるのか、スプーンで食べさせても大丈夫か迷っています。

離乳食後期のメニューについて🍚

こんにちは。離乳食後期に入ったばかりなんですが、レシピが急におやきやらハンバーグやらしっかりしたメニューになってビビってます😳笑

現時点では手作りのものは小さめのみじん切りくらいですが、市販のBFの角切り野菜やハイハインなどもちゃんと食べられてるので、もうおやきとかにも挑戦していいのかな?と思ってます。

そういうメニューは、手づかみで食べるための物なんでしょうか?普通に一口サイズに切り分けて私がスプーンで食べさせるのでもいいんですかね😣

3回食になってレパートリーを増やしたいのでぜひ新しいメニューにも挑戦したいのですが、こういう固形のものをちゃんと食べられるかどうかや、食べさせ方が心配です💦

コメント

あめ

おやきとかは手づかみで食べさせるためにあげてます!
私も心配でしたが、ハイハインやあんぱんせんべいなど形が違うものを手を使って食べていたので、円形のおやきも長方形のパンケーキも大丈夫でした!🙆‍♀️

  • まかろに

    まかろに

    やっぱりおやきなどはつかみ食べであげる感じなんですね!最近スプーンを掴んで口に入れようとするので、自分で食べたいのかなって思って👀試してみます!

    • 10月15日
ねこ

おやきは柔らかいので試すのにいいと思います!
私も最初はスプーンで、次は一口サイズにして手づかみで、今はそのまま渡しています😊

  • まかろに

    まかろに

    あげるの緊張しますが、おやきって柔らかいんですね!いきなり丸ごと手づかみよりは、私もスプーンから段階的に手づかみにしていこうかな…👀

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

おやき、豆腐ハンバーグ、蒸しパンなど手づかみ用にあげてます!
最初は小さくして手であげてみて、大丈夫そうなら口に入れすぎないように補助しつつ手づかみで食べさせてます☺️

  • まかろに

    まかろに

    豆腐ハンバーグや蒸しパンなども柔らかくて手づかみを始めるには良さそうですね!味もアレンジ効きそうだし🥹
    最初からそのままあげるのは私も怖いので、同じように小さめサイズにしてから徐々に食べさせてみます!

    • 10月15日