
離乳食についての相談です。野菜が食べられず、お粥も食べなくなりました。味付けが必要でしょうか?進め方について教えてください。
離乳食をあまり食べてくれません。
離乳食を始めて2週間ちょっとです。
最初のお粥は割とパクパク食べてくれたのですが、
野菜を始めてから、あまり食べてくれなくなりました。
野菜は、にんじん→かぼちゃ→とうもろこし→ほうれん草と進んでて、にんじん以外はベーッと吐きます。
そして、お粥もあまり食べてくれなくなりました。
そのままの味で食べさせてるんですが、
お野菜は出し汁とかで味付けした方が良いのでしょうか?
それとも、気にせず進めていけば良いですか?
- こゆん(5歳4ヶ月, 8歳)

ままり
うちお粥をあまり食べなかったです!
なのであまり進まずでしたが、人参やサツマイモとカボチャペーストをあげてからよく食べるようになりました!
パンも好きで、パンのときは休む暇なく口に入れてあげないと怒り出します😂
まだ、味覚の感じかたも未熟なので味付けはあまりしなくてもいいんじゃないかな?と思いますよ(^^)
2週間でそれだけ進んでれば充分です!すごい!
うちはお粥は食べないけど普通の米は食べるので、米に少しだけお湯入れてから食べさせてます。歯ごたえがいいみたいで(笑)
食べられるものも増えてきますからどんどん新しいものにチャレンジしてみてください♪
ちなみに私は、息子はお粥をあまり食べないので、
カボチャ&サツマイモのペースト
お粥
カボチャ&サツマイモのペースト
って感じでごまかしてあげたりします。
あまりにお粥食べなかったらペーストとお粥混ぜちゃいます笑

ひでとも
5ヶ月と1週目くらいから始めました。
今、6ヶ月と2週目です。
うちは、お粥をあまり食べてくれてなくて困っていましたが、じゃがいも粥やさつまいも粥にしたら食べてくれました。
昆布のお出汁は、今週から使い始めてお粥と混ぜています。
野菜は、うちもニンジンが好きな様でお粥よりニンジンです。
ブロッコリーのお粥は、粉ミルクを混ぜたら食べてくれましたよ!
よかったら使ってみて下さい!

草組
さつまいも試してみてください(´∀`)
うちは初期からBFのお出汁使ってます。
旨味がないと食べないのはありますね…
素材そのものの味で食べれるものと
スープ味で旨味を足した方がいいものがあります。
昆布だしだけじゃ食べないなら
どんどん使って言っても問題ないと思います。
子供は本当に美味しいと思えるものしか食べませんから。
コメント