![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんにつかみ食べを始めるタイミングは、まだゆるーいご飯をあげている状況で、オエってすることもあるようです。固形物のレシピは9ヶ月からも挑戦できますが、赤ちゃんが慣れるまで様子を見るのも大切です。
つかみ食べっていつから始めましたか??
9ヶ月なのですが、蒸した野菜渡してもオエってするし、
ボーロだけでもオエってなったりします、、😭
なのでまだゆるーいご飯しかあげてません、、、
インスタとか見ると9ヶ月からのレシピって固形物が多くてナゲットとかパンケーキとかおにぎりとか、こんな感じで食べさせてみる感じなんですかね??
それとももう少しオエってならなくなってからですかね??
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子は食べる系がとっても進み遅くて一歳8ヶ月でやっと掴み食べ増えてきました!それまではスプーンでした!しかもいちいち私がすくってそらを自分で口に入れる。(時短したいときは私が食べさせてる時もありましたが、自分で食べたいらしく、色々大変でした。)
今でもすぐ口に入れすぎるとオェってなるんですよねー、、
なので、めーっちゃ小さく切ってます😭😭
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
10ヶ月から始めました🙃
うちの子も最初はそうで、めげずにだし続けました😂
11ヶ月頃もお粥から軟飯への移行にかなり手こずったんですが、その時にまだお粥がいいのかなって一回諦めたことあったんですけど、一週間ほどしてやっぱりトライしよう!と思って、食べなくても出し続けてたら食べるようになりました🥹
継続は力なりといいますが、まさに継続の大切さが身に染みましたね😂
とはいえ、お子さんの好みなどもあると思いますので、様子など見ながら調整してみてください☺️
-
はじめてのママリ
そうなんですね!めげずにあげ続けたほうがいいですよね!
うちは、オエってしても嫌がらずに口を開け続けるので、ここで私が辞めたほうがいいのか、口あけるしあげ続けていいのか、、という感じで!😂
みんなはこんな感じでオエオエしながら食べてるの?笑笑て思ってます、、、
オエってしなくなったら少し固く!とかですかね、、- 10月15日
-
nana
オエオエは大事な反射のひとつで一口の量とかを学習するために必要なことと見たことがあったので、あまり気にせずあげていました🧐
咀嚼がうまくいかない⇒飲み込めないからオエッてなると思うので、こればかりは練習あるのみな気がします🫠
仰る通り少しずつ固くしていくでいいと思いますよ🙂
つかみ食べを始めると今度は詰め込みすぎてオエオエするようになりますが、それもある程度は見守ったほうが良いそうです💦
心配だけど、学習中なんだね~頑張れ~って、ヒヤヒヤしながら見守ってました😂
そんな頑張らなくてもいつか食べるようになる!それはそうなんですが、わかっていてもほんとに食べるようになる、、?と心配になりません?(笑)
だったらちょっと踏ん張って頑張ってみるのもアリです!
けど、お子も親もストレスなく楽しく進められるのが一番だとは思うので、たくさん調べて、たくさん聞いて、あとはご自身で最善だと思うやり方を見つけたら良いと思います🫶- 10月15日
-
はじめてのママリ
すごく詳しく教えていただき本当にありがとうございます!
早速、朝柔らかくした野菜スティックでつかみ食べしてみたのですが、少しだけ自分で食べてくれました!✨
何より楽しそうでよかったです😊
確かにストレスになるのが一番嫌ですよね、楽しく進めて行こうと思います!
ありがとうございます!!!- 10月15日
![ARi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ARi
うちの子も10ヶ月半ですが、まだ固形物怪しいです💦
9ヶ月からのベビーフードの角切り野菜がやっと‥って感じですね。(大きめカットの芋系はたまに噛めてなくてオエってなってます)
ボーロもオエってなります!
身体がかなり小さめちゃんなので、それも影響あるかもしれないですけど、そのうち食べるかなーと思ってゆっくりやってます!
固形物食べてる子ほんとにすごいなーと思いながらインスタみてます🥹
参考にならなくてすみません😅
-
はじめてのママリ
わかります!インスタ見るとおにぎり!?てなりますw海苔は絶対オエですよね🤣
うちは、ポテトサラダとかカボチャとか、水分がないやつはどんなに柔らかくてもオエです笑
噛んでるのみたのも数回で、ほぼ丸呑みです😂
なんか進ませ方が難しいですよね!- 10月15日
はじめてのママリ
そうなんですね!つかみ食べ可愛いから早くさせたくて、、だけどオエってなるのかわいそうで、やっぱりスピードは人それぞれですよね☺️ゆっくりすすめていこうと思います!
ありがとうございます✨😊