※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

自閉症とイヤイヤ期の癇癪の違いについて相談です。息子が叫んだりおもちゃを投げたりするけど、欲求を口に出すことも。毎日何度も癇癪があるけど、1時間泣き続けることはないです。

発達障害、自閉症の癇癪とイヤイヤ期の癇癪の違いって何でしょうか😵‍💫
息子が気に入らないことがあると叫んだり、手に持っているおもちゃを投げたりします😵‍💫
欲求を口に出しながら(〇〇がほしかったのにぃ!!!など)癇癪を起こすこともあるので言葉が出ないからとかではない気がします💦
1時間ぐらい泣き続けるとかもないですが、毎日何度も癇癪があります😭

コメント

▶6人の怪獣

4番目の子が癇癪っぽいのがあって療育に通ってるのでそこのスタッフの方に聞いてみたら「怒ってる理由がわかるなら癇癪じゃないよ」って言われました😅

  • あ

    ありがとうございます!
    なるほど、そうなんですね😳
    早く収まってほしいです😭

    • 10月15日
いくみ

読ませていただく限りは、イヤイヤ期なのかな、という印象です。

発達障がいや自閉症については詳しくないのですが、私が保育園や自分の活動で関わってきた子たちの癇癪と、読ませていただいたお子さんの様子はよく似てると思います。

  • あ

    ありがとうございます!
    ただのイヤイヤ期だったらいいのですが😭
    保育園の同じクラスの子がギャーギャー言ってるの見たことないのでなぜうちだけ、、って感じです😭

    • 10月15日
mizu

年長の息子が発達障害(知的障害なしの自閉スペクトラム症)ですが、イヤイヤ期当時は正直区別つかなくて…言葉も早かったこともあり、特に発達障害は疑ってなかったです💦

でも今から思えばですが、他の子と比べたら癇癪の頻度と程度が酷かったです😇
しょっちゅう訳のわからないことで癇癪を起こし、一度癇癪を起こしたら長くて…。

今下の子が1歳9ヶ月ですが、イヤイヤしてぎゃーっとなっても、わりとすぐ切り替えられるのでびっくりします。毎日本当にびっくりしてます。まあまだ本格的なイヤイヤ期はこれからなんでしょうが💦

  • あ

    ありがとうございます!

    癇癪以外に特性ありましたか?😵‍💫
    他に気になることもあるのでもしかしたら発達障害かなと思っています😭

    すぐ切り替えれるのすごいですね😭
    息子の癇癪はわりとしつこかったりします😭

    • 10月15日
  • mizu

    mizu

    当時はHSCだと思っていたのですが、今から思えばですが2歳くらいから色々特性は出てましたね💦
    多動、切り替えが苦手、偏食、こだわり(マイルールが多い)などなど…

    多分下の子に関しては、これからだと思います!笑
    2歳になったら流石にもっと酷くなると思ってます😇

    • 10月15日