※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが1日15回の授乳で困っています。乳腺炎も起きているようで、授乳回数を減らす方法を知りたいそうです。

生後1ヶ月授乳回数が1日15回くらいあります。完母です。乳腺炎もすでに2回なり、母乳が出過ぎなくらい出てるらしいんですが、夜間も2時間おき昼間は結構な頻度で飲んでます。どうしたら授乳回数減りますか?

コメント

mizu

泣くから授乳してる感じでしょうか?
もし体重増加に問題なければ、泣くたびに授乳ではなく、泣いても抱っこで凌ぐなどして意図的に間隔をあけていけば、減らすことはできるかと思います。

まだまだ生後1ヶ月なら2時間おきでも全然おかしくはないと思いますが、こちらは辛いですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月検診では46g/日増だったので体重増加は大丈夫だと思います!上の子がいて抱っこすると怒るのでとりあえず授乳で泣き止ませる感じになってるからですかね😓😓

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

泣いても2時間3時間たってなかったら、泣かせてます☺️その時に勝手に寝落ちすることもあります!
まだうまく入眠できずに泣くこともあるらしいです☺️なのですこしそっと泣かせておいてもいいのかなと思います🐢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    一度待ってみることにします。

    • 10月13日