
産後に体質が変わり、ニキビがアゴに集中してできるようになりました。また、アゴの下に太くて長い毛が生えていることにショックを受けています。ホルモンバランスの変化や多嚢胞の影響かもしれません。
産後に体質変わった方いらっしゃいますか??
もともとニキビはあまりできないタイプで、時々1〜2個できるときがあるくらいでした。
妊娠中もかわらずほとんどできなかったのですが、産後3ヶ月たつ今ニキビがアゴに集中してできます(TT)
そして恥ずかしいのですが、、アゴの下?首に近いくらいの場所に、太くて長い毛が一本生えているのにさっき気づいて大ショックをうけました。。
こんなこと初めてです(TT)
産後でホルモンバランスが崩れているからでしょうか?
もともと多嚢胞で治療しながらの妊娠だったので、多嚢胞の状態に戻って多毛の症状が出てきたのでしょうか。。
- りん(8歳)
コメント

退会ユーザー
私は肌が強かったのに、チョー乾燥肌になったみたいで、痒いです。そして手湿疹できたり摩擦で肌荒れしたり…蕁麻疹まで出来たり…💦

ゆりぴょん
私は元々接触性アレルギーと牛肉アレルギーだったんですが、産後に不思議と蕁麻疹などが出なくなったので皮膚科の先生に聞いたら産後に体質が変わったんでしょうと言われました(  ̄▽ ̄)
あとは便秘だったのが快便になったりとか、
あとは太りやすくなりました(T_T)
-
りん
出なくなったんですね!
良い方に変わってくれたら嬉しいですね!!
そういえば私も妊娠前から妊娠中までずっと便秘だったのが産後快便になってます(°▽°)
出産って、不思議ですね!
お返事ありがとうございました♡- 4月25日

はじめてのママリ🔰
もともと乾燥肌でしたが、保湿剤さえ塗っていれば大丈夫でした。
産後は身体中にかゆみ、湿疹で病院で薬もらいました(´・ω・`)
ニキビは妊娠初期にすごくて、今はほとんどできなくなりました。
-
りん
やっぱり、妊娠出産は身体にとって一大事なんですね!!
妊娠中だけならまだしも、産後これからの体質まで変えられてしまうなんて、、
良い方に変わってくれるなら大歓迎ですが、悩まされるのは本当につらいですよね(TT)
身体中の痒み、想像しただけでつらいです(゚o゚;;
お返事ありがとうございました♡- 4月25日

るんるん
私もニキビはめったに出なかったのが、産後に同じく顎にできるようになりました😭😭
蕁麻疹もたまにでるようになり、驚いてます💦
栄養の偏りもあるかもしれませんが、やっぱり産後は体質変わるみたいですね😣
-
りん
顎にニキビ、同じですね!
産後 ニキビ 顎 で検索しまくりましたが同じような方けっこういらっしゃいますよね!!
もう少したってホルモンバランスが落ち着けばニキビも落ち着くと信じたいです(TT)
体質自体が変わってしまったとなると、、
絶望です( ̄∇ ̄)
お返事ありがとうございました^ ^- 4月26日
りん
お返事ありがとうございます♡
やっぱり産後は体質が変わることあるんですね!
出産って、女の身体にとって本当に一大事なんですね!!
私も蕁麻疹よく出ます!
痒すぎてかきまくって血が出ることもあるくらい、、
つらいですよね(TT)