※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやこ🔰
その他の疑問

幼稚園のお遊戯会で役員が多く、保護者の負担が大きいと感じています。他の園ではどうでしょうか。

お遊戯会が年末に行われるんですが、通ってる幼稚園では一緒に劇をやる男の子グループ10人中元々の保護者会役員が4人います。さらに2人がお遊戯会役員をして欲しいと園からお願いがあって、半分以上が役員はさすがに保護者に頼りすぎなんじゃないかと…少し大きめな市のホールを借りてやります。

先日のお芋掘りでも役員として参加して17人いて、役員の保護者が4人参加しました。

普通ですかね…普段は担任と副担2人体制で17人見ています。プラスで加配の先生が1人ついたりしてます。

手伝うのはいいのですが、いつも多すぎじゃないかと思ってしまいます。私が小さい頃は保育園でしたが、ほぼ先生だけでお遊戯会を行ってた気がします。

皆さんのところはどうでしょか。

コメント

おにく

保育園ですが、お遊戯会で保護者が手伝うことは一切ないですね。

他の行事でも園が主催してるものは、保護者に手伝ってくださいっていうのは、ほぼないです!

運動会のときの駐車場の誘導くらいですかね。

はじめてのママリ

我が子の園は一切そういったことはないです。
一方で近くの園ではみやこさんの園と同じくらいの保護者の参加があるようです。
もともとそういう感じだと分かっているので、そういうのが好きな人がその園に集まるので皆積極的なようです。

全然関係ないですが、小学校の方は保護者の役割が多いところなので、よく駆り出されてます。
とにかく、園によって違いが大きすぎて、比べられないと思います。

ママリ

うちは1学年70〜90人規模の私立幼稚園ですが一切保護者のお手伝いはないです。年少ですがクラスや学年の役員もなく園全体で年中、年長の保護者さんが5名ほど役員をやって下さってますが保護者会として紅白饅頭など園児に配るものの手配をされてる程度だと思います☺️

はじめてのママリ🔰

幼稚園で役員経験もありますが、お遊戯会は保護者も役員もノータッチです。

芋掘りも、園の敷地内の畑で完結するので保護者も役員もノータッチですね。

遠足は役員(1クラス約20人に対して役員3人)のみ補助としてついていきます。

保護者の出番が多い園は、プール当番や草取りなどもあると聞きました💦

みんてぃ

保育園と幼稚園を比べるのは流石に違うと思いますが…
娘達のところは保護者が運営に関わるのは運動会くらいです。
コロナ禍でバザーなども全部なくなって、そこから少しずつまた復活させてくということでした。