

ママリ
うちは11ヶ月の頃だとまだ初めて言葉が出たって感じでした。
初めてがマンマで、ママはいつだったかはっきりは覚えてないですが1歳半検診のときには言えてたのでそれまでに言ってたって感じです😊
ママってことは11ヶ月の頃でも理解はしてましたが!
今の時点で遅いとは全く思わないです。

はじめてのままり
うちもママー!パァパ!って言います✊9ヶ月後半くらいから、私を見てマーマと言うことがあってそれはたまたまだろうって思ってましたが、今じゃトイレに追っかけて「マーマ!!!」、抱っこをせがむときも私に手を伸ばして「ママー!!」と言います。ママって言葉は、それを言えばこの人が反応してくれるって感じで言ってるのかなーと思いますし、ちゃんとした理解はしてないんじゃないのかなーと思います。
でも何かで早いと9ヶ月からママ=いつもめんどいみてくれる女の人(笑)って理解し始めるみたいですよ!

ママリ🔰
もうすぐ1歳10か月の娘は1歳8ヶ月でやっとパパとママを使い分けて言える様になりました😅
11か月の頃なんて喃語すらありませんでした🤣

ミッフィ
上の子は8ヶ月でママ、9ヶ月でパパ、ねんね でした😊下の子は11ヶ月でママ、一歳ちょうどでパパ、ねんね でした。
11ヶ月なら全然遅くないと思います🙆♀️
コメント