
コメント

はじめてのママリ🔰
身内が行ってました🙌(卒園済み)
富裕層の方ならいいと思います☺️
もし違うなら、小学生くらいから英会話の方がコスパはいいかなぁと思います🤔
はじめてのママリ🔰
身内が行ってました🙌(卒園済み)
富裕層の方ならいいと思います☺️
もし違うなら、小学生くらいから英会話の方がコスパはいいかなぁと思います🤔
「英会話」に関する質問
グレーなのかな? もうすぐ2歳5ヶ月の女の子です。 保育園に行き始めてちょうど1年。 先日の先生との面談でグレーと言いたいのかな? という指摘がありました。はっきり言われたわけではないです。 ・集団遊びに参加…
子どもがあれもしたいこれもしたい!というタイプで、習い事やそれ以外も、やりたいことがたくさん、あと目標も高くて、それに付き合いきれません😓 習い事、くもん、体育教室、ピアノ、英会話 くもんは3学年先 英会話…
皆さんならどちらの習い事をさせますか? ①英会話 ②水泳 3歳半の娘は吸収力がとても良く 言葉の飲み込みが早いと感じています。 親的には英会話に行って欲しいなと思っています。 娘も2度体験に行き「楽しかった。」と言…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ねこねこ
富裕層ではないですが…😂旦那は英語推しで、高くても良いやん!ってノリノリです😂
身内の方は英語身についていますか?
はじめてのママリ🔰
身内はバリバリです!
インターの幼稚園→アメリカのスクール(3年くらい)→日本の私立小学校へ編入(外国人や帰国子女の多い学校)→英語で授業を学ぶ私立中高一貫校(今)
で、ペラペラでネイティブレベルです☺️
はじめてのママリ🔰
すみません、幼稚園ではなく保育園でした🙇♀️なので週5〜6はインター保育園に行ってました💡
それでも家庭では日本語なこともありなかなかペラペラとはいかなかったそうで、渡米してから最初はかなり苦労したと聞いています。
ねこねこ
バリバリですね!!そこまでは出来ないかもですが、参考にさせてください😊✨