
コメント

あげは
保湿剤とステロイドの入った薬が処方されることが多いです。
乳児湿疹だと思うので、様子見でもいいと思います。
娘は全身酷く病院行きましたが、首など一部だけだったら様子見でもいいと思います。
ちなみに3.4ヶ月になると、だいぶ落ち着きました。
あげは
保湿剤とステロイドの入った薬が処方されることが多いです。
乳児湿疹だと思うので、様子見でもいいと思います。
娘は全身酷く病院行きましたが、首など一部だけだったら様子見でもいいと思います。
ちなみに3.4ヶ月になると、だいぶ落ち着きました。
「先生」に関する質問
年中さんになった4歳息子がいます! 年少の時から引き続き年中でも担任になった先生が苦手です😓 今日上の子の旗振りなどがあり、いつもより10分ほど保育園に着くのが遅くなったのですが、保育園に着いたら『今日遅いから…
子どもが保育園入所してすぐに(3ヶ月以内くらい)転職されたことのある方いますか?4月に保育園入園したばかりです。(育休明けではありません) 市役所や保育園(担任の先生)にはどのタイミングで転職を考えているこ…
親の結膜炎についてです💦普通だとどれくらい仕事休むのでしょうか? 昨日の夜、目ヤニがたくさん出てることに気付き今朝眼科へ行ってきました。 そしたら結膜炎とのことでした。 幸い、パートで今日から4/30までは仕事が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
頬もあるのですが、しっかり洗って軽快したりまたプツプツできたりです。
皮膚科か迷いましたが様子見てみます😊
3ヶ月までは皮脂多めといいますもんね💦保湿もしなくていいと病院や助産師さんにアドバイスもらいました。
あげは
新陳代謝いいので、すぐ治るけどまたすぐ出てきますよね💦
後1ヶ月くらいは続くと思います。その間、ものすごく酷くなったら、小児科か皮膚科受診、同じくらいだったら様子見でいいと思います☺️
予防接種の時にちらっと聞くのもありかも。
赤ちゃんの身体は乾燥しやすいので保湿が必要。
水分蒸発を防ぐために、身体から油を出してる。
と言いますが、調整力鍛える今の時期と捉えると、保湿しないのがいいんじゃないかとよく思います。
はじめてのママリ🔰
病院や助産院で言われたのは、個別差があってこの赤ちゃんには保湿はしないほうがいいかなとのことでした。必要なタイプの子もいるそうです。
よく観察して、清潔にしてみます☺️
ありがとうございます♡