※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
杏仁豆腐
子育て・グッズ

松山市での一歳半検診内容について教えてください。引っ越しで不安です。

愛媛県松山市で一歳半検診を受けた方に質問です!
どんな内容だったか教えて頂きたいです🥹
指差しの内容など…
今月松山に引っ越し予定で、不安ばかりです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

この間1歳半検診受けました!☺️

①4つの正方形の積み木を積めるか
②保健師さんが言った言葉のものを指差しできるか(6つほどイラストがあってその中から選ぶ)
でした!

できなくても保健師さんが優しくフォローしてくれましたよ☺️

引越しお疲れ様です🥹
わたしも子ども産んでから松山に引越したので、大変でした😂

  • 杏仁豆腐

    杏仁豆腐

    ご丁寧にありがとうございます😭
    積み木って小さめでした?
    あとイラスト何があったとか覚えてたら教えてほしいです🥹💦💦

    わーそうなんですね🥺
    それはめちゃくちゃ大変でしたね😫💦
    子どもも同い年だし友達も全然いないので、是非仲良くしてほしいです!!

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえいえ!
    子どもが片手で持てるくらいなので割と小さめだと思います!
    うちの子積み木に夢中で
    イラストに興味示さず、全然できなかったので、覚えてないんです😂
    すみません、、、😅

    ぜひ仲良くしてほしいです🥰

    • 10月12日
  • 杏仁豆腐

    杏仁豆腐

    やはり小さめやったんですね!
    教えてくれてありがとうございます😭
    うちの子積み木できなくて不安でしかないです💦
    出来なかったんですね、また2歳ごろ電話しますって流れでしたか??

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹
    わたしも指差しできないってわかってたので心配でした😅
    指差しできなくても
    お茶持ってきてーとか普段親と意思疎通とれてたら今のところ大丈夫!2歳になっても指差しできないとか、発語心配なら保健センターに相談してくださいって言われました!☺️

    • 10月13日
  • 杏仁豆腐

    杏仁豆腐

    指差しだけ引っかかった感じですか??
    うちの子まだ全然喋らなくて、そのへんもめちゃくちゃ心配してるんです😢
    理解はしているので大丈夫かな?とかは思ってますが😭
    松山市は自分から電話するスタイルなんですね!!

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    恐らく指差しだけ引っかかりました!
    うちの子もお気に入りの3語くらいしかわかる言葉喋らないです、、、😌
    発語心配してるようだったら、支援教室(支援相談?)紹介してくれるって言ってました!
    意思疎通できるから今のところいいかなーって思ってうちはお願いしなかったです☺️

    たぶんそうだったかな😂
    最後の方は子どもがご機嫌斜めでしっかり聞けてなくて笑 
    曖昧ですみません😅
    もし電話かかってくる方式だったらコメントで教えてくださいー🥹笑

    • 10月14日
  • 杏仁豆腐

    杏仁豆腐

    えーすごい!3語も言えるんですね😭🙏🙏🙏
    めっちゃ心配なので、また相談してみます!!

    もちろんです!私今月末に松山に引っ越すので受けるの11月になりそうですが、その場合またこちらのコメントで伝えますね♪

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保健師さん優しく話聞いてくれるので相談してみてください!☺️

    2歳過ぎに電話きたってゆかさんのコメント見ました!
    また電話かけてくれるみたいですね!😂

    引越し頑張ってください!😉

    • 10月14日
ちぇしゃ

夏に受けました!
行ったらまず身長体重測って、歯科検診して、先の方が答えられてる積み木や指差しのチェックしながら問診とか相談みたいな流れでした。
指差しは、確か犬、猫、車、電車、船あたりのイラストがありました…あと一個動物、なんだっけ?🫠

  • 杏仁豆腐

    杏仁豆腐

    ご丁寧にありがとうございます😭!
    わーーおそらく分からないであろうものが、、笑
    その辺も教えときます🤣
    女の子で月齢もほぼ同じですね!仲良くしてください♡

    • 10月13日
yk

うちは指差しで引っかかったのですが、2歳の誕生日過ぎた頃に電話かかってきました!

保健師さんの所で受ける積み木と指差しはその前に行われた歯科検診以降大泣きで全くやろうとせず。
積み木は私が保健師さんと話している時に勝手にやっていましたが、指差しは全くしませんでした。
言ってる事の理解は出来てるって話はしましたが、また2歳頃にお電話で確認させていただいていいですかー?って聞かれました!