

ぷーさん
大人のあげるなら
かなり薄めてあげたほうがいいですよ!
マグで飲ませてみて自分で飲めるようになってからストローでもいいとおもいます!!
焦らなくていいとおもいます(´・_・`)

miku
カフェインが入ってない麦茶なら同じのでも平気ですよ。
まだうまくは持てないと思いますよー
ストローはまだ早いです!
離乳食そろそろ始めていいと思いますよ(^^)

riri
大人が飲む麦茶はカフェインが入ってるので、赤ちゃん用のノンカフェインのお茶パックが売ってるので、別の容器で作って飲ませています。
いま生後8ヶ月ですが、最近やっとストローを使わせてみました。
まだまだ自分では持てませんが、慣れてきたら持ってくれると思いますよ!!
離乳食も、6ヶ月から始めました\( ˆoˆ )/

たなん
同じ月齢ですね💓
離乳食は6ヶ月入ってからやる予定です🙋
あまり早いとアレルギーになりやすいと聞いたので👂💦
お茶はもう練習し始めてますが、全然飲みません💔
大人用のものを3〜5倍くらい薄めて沸騰させ、冷ましたものを飲ませてます!
ちなみにリッチェルのいきなりストローマグでやってます🤗
離乳食大変そうで今から少し憂うつです。笑
お互いに頑張りましょう💓💓

(* ॑꒳ ॑* )
元保育士です😄
麦茶はカフェインが入っているものもあるのでベビー用の方が理想的ではありますね♡
マグは慣れるまで時間がかかる子もいますが使い始めても良いと思いますよ!始めは持たないと思いますがそれも慣れです♡
ストローはそれに慣れたあとで充分ですよ♡
離乳食は個人差がありますが早く始めすぎてしまうと消化機能が整いきってない可能性があり、大きくなった時に胃腸の弱い子になったりすることもあります。
早く始めるお母様方も最近多いようですが、周りに流されないでください。数ヶ月違ったからといって困ることは特にありません。次期にみんな食べられるようになります。怖いのはお母様が周りと比べて焦ることです。6ヶ月過ぎになってからでも全然いいです。お子さんの様子を見て、余裕をもって楽しく始められるときがチャンスですよ♡

しほんぬ
ノンカフェインの大人用を薄めて飲ませてます🤗
5ヵ月の時はマグは持たなかったような…ストローは無理でスパウト使ってました😅ストローは8ヵ月から練習して1歳で飲めるようになりました(ノД`)
離乳食は6ヵ月から始める方も多いと思うんで全然大丈夫だと思います😆

しまお
なんか、間違った知識が横行していますが
麦茶は茶外茶といって、茶葉とは違い麦を焙煎して造られているのでカフェインは元々入っていないです。(コーン茶と同じです。)
大人のものには~とか関係ないですよ。
ちなみに、緑茶、烏龍茶、紅茶はどれも同じ茶葉の種類です。それぞれ発酵度合いによって味わいや飲み方が変わるお茶です。カフェイン含有量は発酵度合いで変わりますが、どれも赤ちゃんには飲ませない方が良いと思います。

マウンテン
麦茶にはカフェインが入っていないのでそのままでも大丈夫ですが薄めることを推奨している理由はそのままだと赤ちゃんには苦味があるという事と薄める時はお湯で薄めてそれを冷ませば冷たくないのを飲ませられるから。らしいですよ。
私ははじめはスプーンであげてみます。
マグは離乳食が始まってからにするつもりです。
コメント