
35万円の年収で生活している家庭の内訳を知りたい。家計は厳しく、援助を断られたが、生活が苦しい。旦那は保険やローンを支払い、自分も転職を考えている。他の家庭はどうしているのか気になる。
年収350万前後で、生活していらっしゃる方いますか?内訳どんな感じですか?
家族3人ですが生活がカツカツで大変です!なのに旦那に私の親からの援助を断れと言われました…
無駄な部分ありますかね…?
家賃 72000円(駐車場2台含む)
電気代 20000円(オール電化)
水道代 5000円
ネット 8000円
食費、雑費、ガソリン 40000円
携帯代二台分 35000円
旦那から月に17万入れてもらって、旦那は残りの給料で自分の保険やら車のローンやらを払っているみたいです!いくらかは知りません笑
私は自分の保険や車のローンは自分の貯金から出しています。こどもの服なども、貯金からです。親が買ってくれることもありますが、一切の援助は断るように言われました
正直私的には援助してもらって助かっていたんですが、旦那がそれによってストレスとのことなのでしょうがないですよね(>_<)
私の貯金も底をついてきたのでお金なくて生活苦しいよーと言ったら、転職するしかないか…と言い始めました💦なので旦那の取り分もギリギリなのだと思います。
だけど年収350万でも生活している家庭は、他にもあると思うのです。なにが高いんでしょうか?わかりません(꒦ິ⌑꒦ີ)
- ミオ☆☆(8歳)
コメント

退会ユーザー
お家賃が少し高くないですか?💦
うちは650万ほどで家賃は込み46,000円です!

バル
携帯代高すぎですよね?
家賃も年収に合ってないと思います。
まずはご主人と支出を紙に書いてしっかり相談してなるべく援助なしで生活できるように作戦立てて見たらどうですか?
-
ミオ☆☆
家賃は二馬力で働いてた頃からなので…普通はそういう時みなさん引っ越すのでしょうか?
援助ナシつらいです(꒦ິ⌑꒦ີ)かといって作戦も旦那は私らの食費を削ろうとしか…- 4月25日
-
バル
引越しますよ。
だっていつ共働き出来るんですか?
すぐじゃないなら年収に合った生活しないと貯金も出来ないし、これからお子さんの教育資金どうするんですか?
携帯も高すぎますよ。
半額以下に出来るはずです!
カツカツの生活してる人ほど通信費や光熱費って努力して節約する気ないんですよね。
電気でいったら炊飯器の保温はまず使わないし、
ポットは飲む量しか沸かさないし、
全ての電化製品使わない時はコンセントから切ってるし、
そういった小さい努力がなぜかやらない方多いですね。
後はタバコ、お酒は無駄金ですよ!
うちは主人が年収800ですが、それでもミオさんより携帯代安いしもっと押さえようと夫婦で相談するし、家賃も同じくらいですね。
1日1日小さい節約をちまちまやってますよ!- 4月25日
-
ミオ☆☆
来月から共働きになります!来月からちょっとは余裕できるのですが、こどもも小さいので私の収入は変動するかと思われます。
それに2人めとか考えると引っ越しもありですね…長い目で見ないとですね。
電気代は旦那も協力してくれないとダメですね。バルさんの言われるように、細かい節約たくさんしてますが、暖房コタツ付けっ放しで朝まで寝ちゃう旦那とか見てため息です…息子と私は寒い部屋でくっついて寝てるのに。
炊飯器、ポットないです。やめました。タバコお酒はしません。強いていうなら浄水器が無駄ですが契約期間内は解約できないし…みなさんの言われるようにまずネット関連見直します(>_<)
ありがとうございます- 4月25日

みこ
携帯高いと思います!
うちは格安じゃなくても1万ずつです!
格安にしたらもっと安いと思います!
-
ミオ☆☆
ショップいってプラン見直します!ありがとうございます(>_<)
- 4月25日

ゆき
携帯代が高い気がします・・・( •́ε•̀ )
うちは2人分の携帯代とWiFiで25000円位です\(^^)/
ミオ☆☆さんが働くという選択肢はナシなんですか|・ω・*)?
-
ミオ☆☆
ワイハイ繋いでいれば安いプランでも良いですよね(>_<)見直します!
来月から働きますよ!ただ、350万でも生活できてる家庭もあると旦那が言うので、どうなんだろうと思いまして。笑- 4月25日

♡S♡
携帯代とネット代が高いと思います꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱
うちも高い方ですが、2台+ネット代で2万2千円ぐらいです!
うちは、ソフトバンクですが、ネットもソフトバンク光?なので、多少セットプランで安くなってるのかな?って感じです。
削りたくても簡単には節約出来ないですよね💦
-
ミオ☆☆
やはり携帯とネットですよね…
ワイハイ繋いでいれば、安いプランでも大丈夫ですよね?よくわかっていないのですが💦
なかなか難しいですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)ありがとうございます!- 4月25日
-
♡S♡
Wi-Fi環境にすればネット繋がるので、どれだけ安い会社探すかですよね(◍ ´꒳` ◍)b
でも安いだけ、ネットのスピードが遅いって言うデメリットもあると思いますが…- 4月25日
-
ミオ☆☆
やっぱりそういうのあるんですね。いろいろ検討します!
ありがとうございます(>_<)- 4月25日

月
家賃、ネット、携帯が高いですね!食費・雑費・ガソリン込みで4万円はかなり抑えられてるなぁと思いました♪ガソリン代込みで4万円って、車2台はそんなに乗ってないのでしょうか?
うちはネット5千円、携帯は格安simで2台で5千円です!
-
ミオ☆☆
私は近所のスーパーや、児童館、隣の市の実家が行動範囲なので、月に6千円分くらいです💦
すみません、旦那のガソリン代は、旦那の方のお金で支払われてるので、入っていないです💦
格安シム?そんなものがあるんですね!調べてみます(>_<)ネット5千円て安いですね〜!どこの会社ですか?- 4月25日
-
月
そうなんですね!でもうちは食費3万に抑えたいけど抑えられてないので十分やりくり上手くされてると思います(^^)
格安スマホって聞いたことないですか(^^)?CMしてるようなところだと、Y!mobileとか楽天モバイルとかですね。うちはニフモという会社で契約してます☆元々ドコモでしたが、特に格安にして変わったことないです☆
通信会社は関西のみの会社なんですがeo光です。- 4月25日
-
ミオ☆☆
教えていただいたので、いろいろ調べました!楽天会員なので楽天モバイルとか気になりましたが、今ネットと携帯セットで割引が精一杯で…(解約金などの初期費用がないです💦)時が来たら是非変えたいです。
格安SIMにかえる場合、携帯の本体の料金は一括で電気屋さんとかで買うんでしょうか?- 4月25日
-
月
安くなるのでおすすめです。
うちはネット通販でスマホ本体を購入して、ニフモでsimを契約しました!
電機屋さんでもスマホ本体置いてるところありますよ😊- 4月25日
-
ミオ☆☆
旦那に話したら、会社の中でソフトバンクのアドレスを使用中なので携帯を変えることは難しい、との事です…
せめて自分の分だけは考えたいと思います💦
いろいろ教えていただきありがとうございました♡- 4月26日
-
月
会社で私用のメアド使われてるんですね(^o^;)会社で使うメアドをgmailとかに変えられたらいいんですけど、大変ですもんね、、お金のためには変えてほしいですけど、、
家計管理頑張りましょうね~😭- 4月26日
-
ミオ☆☆
今思えば名刺にもソフトバンクアドレスで書いてありました…
このトピ立てて思ったのが、皆さん本当に色々調べていてすごいな、と。私ももっと早く気がつけば良かったですよ笑
がんばります!お付き合いありがとうございました!♡- 4月26日

Ran
食費以外全部高いです!
携帯とネット合わせて4万3千円もかなり高いです!
半分以下になると思います。
収入を増やすより、支出を減らす事を意識した方がいいですよ
-
ミオ☆☆
皆さんに聞くまで、高いと思ってなかったです(;゚д゚)ヤバイですよね。
一度調べてみます…半額になってくれたらかなり助かります💦
電気水道もこれって高いんですか?
こども産まれてから、毎日お風呂にお湯を溜めて、毎日洗濯を回して、毎日自炊して、空調も調整して…としていたら、2人でいた時よりも倍になりましたが、赤ちゃんいるうちはそんなもんだと思ってました…- 4月25日
-
Ran
携帯乗り換えたり、プラン変更する等してネットを携帯会社と同じにしたりしてどうしたら安く抑えれるか携帯ショップの人に聞いてみるといいですよ(^^)
うちはSoftBankですが、携帯代とWi-Fi合わせて12000円ですが、格安SIMがある中これでも高いと思ってしまいます💦
水道は1ヶ月分なら高いですし、
2ヶ月ぶんならうちより少し高いくらいですかね?
うちは電気ガスですが、合わせて1万いかないです!
ちなみに1歳の子供居ます!
毎日3食とお弁当作ってます。
洗濯機は1日2回です…
主人と二人の時より光熱費あがりましたが、少しだけです。- 4月25日
-
ミオ☆☆
ありがとうございます!
今日さっそくショップに行き、プラン変えて、ネット半額、携帯自分の分は4千円くらい安くできました!
格安SIMは今は時期じゃないので変えれずですが…
子供いてもそんなに変わらないんですね!うちは劇的に変わりました。子供のためと冬の間中、暖房ついてたのもよくなかったなと…(自動ですが…)- 4月25日

りえ
援助断る必要なくないですか?
おじいちゃんおばあちゃんは孫のために好きでしてくれてると思うし…。
家賃も350万を12ヶ月でわって25%前後なのですごく高いわけではないと思います。携帯高いですね。お互い別で管理している項目もミオさんが管理したらよいとおもいます。
-
りえ
あっ、年収でしたか。
手取り給与の25%以下が理想の家賃です!- 4月25日
-
ミオ☆☆
家賃の計算方法知らなかったので、ありがとうございます!
別で管理している部分…旦那の方のですよね。ローンとか保険っておおまかにわかってはいるのですがよくわからないんですよね…独身時代からのものが多過ぎて私には管理できなさそうだったので任せました💦
援助断るのは、旦那のプライドの問題と思います。また、外孫なのに節目などで私の親がしゃしゃり出てこないか等心配なようです。私の親がよかれと思ってやっている事が旦那のストレスになるのならお互いにとって良くないので理解はできないけど援助を断ることになると思います。- 4月25日

優架
うちは、ネットは月額四千円くらいのWiMAXにして家庭内ではスマホもパソコンもWi-Fiを使うようにしたら、結構下がりましたよ!
携帯代はドコモのシェアパックにしたらひとり2500円くらいになりました。
在宅時はWi-Fiに繋ぐようにすれば、そんなにパケット使わないのでは~?と思いますが、どうでしょう?
競争が激しい業界なので、下げる手段はあると思います(^^)/
-
ミオ☆☆
本当ですね!携帯プラン一度見直します(>_<)ありがとうございます!
- 4月25日

りん
全体的に全て高いと思います。
私も愛知で、
家ローンが毎月6万
電気代がオール電化で1万
水道は同じくらいです
ネット(固定電話テレビ込み)5000円
電話2台で7500円
食費雑費ガソリンは頑張ってると思いますが、他の固定で支払ってるぶんが勿体なく感じます‥
-
ミオ☆☆
詳しい内訳ありがとうございます(>_<)
もう、食費や雑費を減らす以外思いつかなくて、そこを頑張っていたのですが一向に楽にならなくて…でも固定費と思っていた部分が案外見直せば削れるということがわかりました💦
頑張ってみます(>_<)オール電化で電気代1万でおさえられるのすごいです✨- 4月25日
-
りん
大変ですが、頑張ってください!
私も最近車の保険の切り替えがやっときて、ネットの保険に変えたり、携帯は前も値段変わりませんが、この前2台とも新しくしました。それでこの値段なので、計算してみて、解約金を払ったほうが結果安くなるのか、満期まで待って変えたほうが安いか1回計算するといいかもです!
でも、1月の半分を2台とも24時間活動させて、浴槽暖房を毎日つけて食器洗い機も毎日使っても12000円でした。- 4月25日
-
ミオ☆☆
車の保険は最近見直しました!車の保険とネットとセットのものがあるんですか??
解約金払っても元が取れるかもしれませんが、初期費用が捻出できませんでした笑
電気代のことでしょうか?安いですね!どこの会社でしょうか?
うちはお湯と暖房がダメな気がします- 4月25日
-
りん
ごめんなさい、そう意味じゃなくて、ネット型の保険ってことです!
ネット型のが、店舗型より安くなります!
なるほど‥確かに二台となると高いですよね。私も色々あり半年間携帯なかったですが、Wi-Fiが繋がれば使えるのでそれで使ってました笑
中部電力ですよ!
ネットで、カテエネやってますか?電気代の紙をもらう代わりに、ネットで見るようにするとポイントもたまり、この前1000円分電気代の支払いに回しました。
お湯は高いですよね‥、うちも結構使っちゃいます😞早く暖かくなってほしいですね!- 4月25日
-
ミオ☆☆
すみません、理解力なくて💦
そういう意味でしたか💦私も、あまり長距離運転しないので、ソニー損保とか検討したのですが…更新ギリギリだったのもあり今のままの保険でプランだけ安く変えました💦
ネット型だと、事故時の交渉に介入しない会社もありますよね?のんさんはどこの保険ですか?差し支えなければ教えてください♡
カテエネ初めて知りました!ポイントもバカにならないですね…私も調べてみます(>_<)
いろいろありがとうございます♡- 4月26日
-
りん
いえいえ、私も最近ほけんの窓口に通ってたくさん話し聞いた結果で決めました!ソニー損保にしました。ネット型だと対応の良さがピンキリなので、ネット型の対応のいいところにしました。
でもプラン見直すだけでもかなり変わると思います!私は今軽なのに毎月一万超えてて変えたら7000円くらいでした。(この前事故したのでかなり高くなりました‥)旦那は最小限なので3500くらいです!確かに事故のときに不利なところもありますね、、。ソニー損保はそんなこと無いと思いますが、車の事故で揉めると厄介なので、信頼できるところがいいと思います!一番は事故しないのが1番ですが、事故に巻き込まれる場合もあるので何とも言えないですよね😞
もう数年前のことで忘れちゃったけど、はじめは引き落とし先とか入れないといけなかった気がしますが、今はアプリで簡単に見れるし、記事読むだけでもポイント貯まるので暇なときにまとめて見てます笑
始めは登録ポイントももらえるので、よかったら見てみてください\(^o^)/結構節電についての記事が多いので、勉強になります!
あとは引き落としされるものは、クレジットでの引き落としにすると同じ引き落としでもポイント貯まるので、この前全てクレジット引き落としに変えました!
この位しか思い浮かばなくてごめんなさい😞
節約頑張りましょう\(^o^)/- 4月26日
-
ミオ☆☆
ソニー損保さんは対応良いのですね!
周りに使ってる人いないので、気にはなってたのですけど…貴重なご意見ありがとうございました♡
カテエネ、おっしゃる通り、口座引き落としに限り登録でした!
うちはまだ振り込みにしているのでまずは口座引き落としの変更の手続きからしなくてはです(´・ω・`)家事の合間にやります!
中部電力に問い合わせたら、電力自由化の前にあったプランで今はもう新規を受け付けてないプランだから、貴重だし生活に合っているからやめない方がいいと言われました💦
それでも高いのは…本当に無駄遣い多いんでしょうね(っ﹏-)旦那と、まず1万以内におさえようとなりました!がんばります!
お付き合いありがとうございました♡- 4月26日

退会ユーザー
うちの家はミオさんの年収より100万ほど少ないです。
携帯代がまず高すぎだと思います。どこの携帯会社をつかってるか分からないですが、私はドコモで2人で2万いかないです。
因みにギガも一番下のプラン。
ネットも7000じゃく光テレビとネットプラン。食費2万。ガソリン1万雑費5000
子どものおむつ代は会社から扶養手当を貰ってるのでその分は子どものお金としてつかっています。
車2台必要なのでしょうか?
後、育休後仕事戻られる予定とかですか?
そうじゃないなら夫婦で今の支出と収入を踏まえて相談したらどうでしょうか?
-
ミオ☆☆
詳しく内訳ありがとうございます(>_<)
車はないと生活困ります💦スーパー、保育園行くのにもいります…
これから働くので、生活が苦しくなることはないのですが、みなさん普通に旦那の給料だけで生活していけてるので、うちは何故⁉︎と思って…今回自分の収入なくなったことで勉強になりました。出て行くお金の見直しがまず必要ですね…- 4月25日
-
退会ユーザー
私も旦那の年収だけではまず無理です。今は貯金崩してる状態ですし。
後、旦那の我儘は、基本私は聞き入れないです
例えば会社でゲームするのにギガ少ないから上げろとか、小遣い増やせとか全く聞く気ないです- 4月25日
-
ミオ☆☆
そうなんですね!やっぱり一家の家計を回していくとなると我慢がたくさん必要ですしね…
私は自分にお金かかるので(コンタクト、化粧品などの必要経費で、妊娠前に使っていたものの1/5の値段の物に変えたりしています)なんだかそれで申し訳なく旦那の要望にダメ出しが強くできません💦- 4月26日

コッシー
うちと比べると、かなり色々高いです(^^;
ちなみにうちは私が復帰したら年収900ぐらいですが、前借りてたアパートの家賃は72000円でした。
今は持ち家で、ローン返済8万ちょいですが。
電気代も、うちもオール電化で高い月(真冬とか)で一万ちょいですし、水道も5000円行くことはそうないです。
携帯、ネットもかなり高い印象ですし、ちょっと頑張れば、月1~2万はすぐに浮くと思います。
親からの援助、たまになにか買って貰うぐらいならいいですが、頼るのが当たり前になってて節約出来ないなら、自立するためにも断った方がいいかもですね。
-
ミオ☆☆
電気はどこの会社使っていますか?
うちはプランも、会社も、変えずにこのままきてしまいました…中部電力のままですが中部電力は高いんでしょうか…
浄水器あるのですが浄水器入れてから高くなったのか赤ちゃん産まれたから高くなったのかわかりません(>_<)
みなさんの意見を聞いて、たくさん見直せるところがあるとわかったのでがんばります!- 4月25日
-
コッシー
あら、うちも中部電力ですよ!
別に中部電力高いとは思いませんよー。
でも使い方によっても料金プランの見直しはした方がいいかもですね。
うちは基本昼間は高くて、夜、深夜は電気代安いので、極力昼間は電気使わないように心掛けてます。昼間は照明はほぼつけてませんし、ながらテレビとかも、子供産まれてからはやめてます。
うちも子供産まれてから増えて、それでも一万ぐらいまでですよ。
少なくともこれからの季節、まだ暫くはエアコンもいらないし、普段のお風呂、料理、照明、その他家電の待機電力なら、そこまで行かないと思いますが。
乾燥機とか頻繁に使ってます?
乾燥機、浴室乾燥はかなり電気代かかるので、うちは極力使わないように頑張ってますが。
あっ、あと、お湯はエコキュートとかの、電気使うやつですか?
これも結構電気使うので、お風呂以外でもジャバジャバお湯使ってます?(食器洗うときとか)
そういうの見直しで、お湯の使用量減るだけでもかわりますよ。
食器洗いは、真冬はお湯使いますが、ちょっとお湯足す程度で手が冷たくないぐらいにして、冬以外は基本水使ってます。- 4月25日
-
ミオ☆☆
多分、同じプランです!夜のうちにお湯も沸かしておいて昼間に使用する給湯器ついてます。
油物とかお湯使って洗ってました💦夏でもです💦電気代結構かかるものなんですね!極力お湯使わないように戻そうと思いました!
テレビとか、電気とか、細かいところの積み重ねですよね…
うちは炊飯器もなくしたし、こまめに切っているつもりなのですが、気付くと旦那が付けっ放しにしていて…正直徹底しようとすると自分だけが頑張っている現状がストレスになります(꒦ິ⌑꒦ີ)
ああ、早速いまコーヒーメーカーの電源つけっぱなの見つけました…ああ勿体無い(>_<)
お湯も、出るまで時間かかるので、旦那が出しっ放しにしておいていたりしてるの見るともうストレスです笑
もう一度話し合って、旦那と、できる範囲から節約していきます。
ありがとうございます(>_<)- 4月26日

︎︎︎︎۞🖐۞
電気代高いですね…無駄な電気を切るか、そのくらい高くなるほどどうしても使わなければならないのであれば太陽光がついてる場所とかはなさそうですか?もっと改善出来そうです(´^^)水道はうちは2200円です。
ネット5000円で携帯3台で約13000円。
支援してもらうのを嫌がるのはただのご主人のプライドでしょうか…援助してもらうよりもご自分達でどうにかやり繰りしようと行動する方が先だと思います(*_*)
-
ミオ☆☆
行動が先、まさにそうですよね!
旦那は理想だけ語りそんなに家事も育児も手伝ってくれず私の再就職の手続きや保育園探しも全く関与してくれずすごく孤独な感じです笑
1人できりつめて1人でビンボーな気分というか…。そこで援助を頼るなと言われたからもっと一緒に考えて行動してほしいと言って喧嘩になりました(;゚д゚)
とりあえず1人でできることをします!- 4月25日
-
︎︎︎︎۞🖐۞
生活費って自分が使った分だけ増えていくものなので、プラン変更とか、節電とかやろうと思えば沢山解決策ありますよ(^^♪色んな節約の仕方が今は沢山ありますから(´^^)
うちの主人も全く何もしませんよ〜
普段口出ししませんが、たまーに口出ししてきます。それが頭に来るんですげどね( ⌯᷄௰⌯᷅ )でも無視してますよ(笑)相手にしません(^^♪私は心のどこかでは自分の身は自分で守ると思ってます(笑)何があるか分かりませんしね…理想だけでは生きていけませんよね…喧嘩になるの分かります✯ミオさんはミオさんなりに頑張っているんですよね。でもそれはそれ、これはこれでご自分でヤバイと思っている時に前向きに考えた方が今後再就職した時のお金の使い方が分かると思います。今節約に慣れていれば再就職した分の給料は貯金に回せますしね(^^♪- 4月25日
-
ミオ☆☆
よく考えたら17万ももらっているのだから、自分でできることもっとあったなぁ、と。皆さんにいろいろ言っていただき目が覚めました。なにもわかってなかったです、もう一度頑張ってみます♡
自分の給料まるまる貯金が理想ですよね♡
共感、激励、どうもありがとうございます(◍•ᴗ•◍)- 4月26日
-
︎︎︎︎۞🖐۞
追い込みすぎないように、節約が楽しくなるといいですね(^^♪ぼちぼちやってみてください✯*ˊᵕˋ*
- 4月26日
-
ミオ☆☆
はい♡ご親切にありがとうございます。
お付き合いありがとうございました♡- 4月26日

はん
うちもケータイ代たかいです😭
変えたばかりで格安にするには初期費用がやばいので切り替え時期まで待ってます!
家賃が高いのは都会だから?
オール電化住宅から普通のアパートにランクを下げたら変わると思いますよ!
引越し費用はかかりますが
我が家は車1台減らして旦那は自転車通勤です!
ガソリン代も駐車場代も車の保険も減るとかなり助かります!
車のローンがないなら車を売った分生活費に当てれるのでぜひ!
-
ミオ☆☆
切り替え時期逃すと、高いですよね…うちも旦那に切り替え時期にお願いしていたのに行動にうつしてもらえませんでした…
車はどうしても必要なんですよね…この、家賃なら、せめて駅徒歩圏内にすればよかったです…
長い目で見て引っ越すことも検討します(>_<)ありがとうございます- 4月25日

リツ
私は格安スマホに抵抗がありましてDOCOMOのままですが、プロバイダをドコモ光に変えてwifiルーター買いました。
プロバイダ料金が月3780円、スマホのパケットは1番安いやつです。
家賃は…名古屋だと多少仕方ないですよね😃💦駐車場も高いですもんね…私は昔天白区に居たので何となくわかります😢
とはいえ固定費を削っていくしかないと思うので…まずできそうなところは携帯・ネット費の見直しや、
自動車保険も含め保険の見直しもした方がいいかもしれませんね💡
対物は無制限だけど免責つけたり、車両保険の免責を0-0じゃなくて0-10にしたりしてちょっとでもけちっています😃💦
旦那様と別々でご加入でしょうか。弁護士特約など家族で1つ入っていればいい特約もあるのでその辺もご確認ください☺️✨
-
ミオ☆☆
細かくありがとうございます!うちdocomo使ってないのですがauにも似たプランとかあるしまた探して見ます💦
保険は、個々で入っています(>_<)それもまた見直しができそうなんですね。調べて見ます!
名古屋家賃高いですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)別に名古屋にこだわりはなかったのですが、旦那が通勤のためにと譲らなくて。- 4月25日

あゅ
食費 雑費 ガソリン以外高いです(;・∀・)
特に高いのは家賃 携帯ですね。
17万なら高くてと6万まで。
それ以上は破綻します。
また携帯も格安スマホに乗り換えてWi-Fi繋ぐのも検討しては?Wi-Fiも5000くらいで繋げますから機種含めても半額以下になりますよ。
ちなみにうち350くらいですが家賃56000円で
携帯はWi-Fi込みで14000くらい
光熱費全て合わせては15000~20000円
食費 日用品で5万
ガソリン代は5000くらいです。
ちなみにうちは赤ちゃんと小2いてこのくらい
他ここに保険と学費と車のローンがうちは加わりカツカツな状態です
子供が赤ちゃん一人ならまだそこまでかかりませんからまだまだ押さえられます。
-
ミオ☆☆
ワイハイ繋いでいます!なのでプラン変更します!ここで相談するまで、そんなことも思いつかずお恥ずかしいです…
詳しく内訳ありがとうございます!やりくりすごいですね、見習いたいです(>_<)
赤ちゃんのうちにこうだと学費やらなんやらこれからが明らかに大変ですよね…- 4月25日

まま
350って手取り年収でなく、総額ですよね?やっていけてるのが凄いなって感じます。携帯代すごく高いなと感じました。うちはインターネット込でもそこまで高くないです( ;´×`)
-
ミオ☆☆
やっていけていないです笑
私の独身時代からの貯金を切り崩しているので💦
でも、同じ年収又はそれより低くても家族3人で生活できている家庭はたくさんあるみたいです!そう聞いてうちはなんで無理だったのかなぁと恥を忍んで聞きました(>_<)
やはりネット高いですよね…- 4月25日

abc
電気はあと五千円以上安くてもいいかなと思います。
携帯そんなに使うんですか?節約したいなら我慢も必要だと思いますが、仕事関係ならどうしようもないですね…我が家はスマホは格安シムですが、ネット合わせて一万円ちょっとですよ。ここで質問される方もだいたいスマホとネットで20000~25000円と言うかたが多いので、かなり無駄にしてると思います。課金でもしてなければそんな額にはならないよなぁと…携帯払いで買い物などしてるんですかね?
今の状態を変えるのが無理ならまさに転職でもなんでもして必要な額を稼ぐしかないですから、天秤にかけてどっちがいいかというところですね💦
私は電気と食べ物の節約はあんまりしたくないので、そのために稼ぎを増やす選択と努力するのは苦ではないんですが、スマホみたいにむだに払わなくていいもののために何万も労働で何とかするのはちょっと抵抗あります(笑)通信なんて、格安シムと比べてそこまでなにかが豪華に豊かに感じるようなことも別にないですし。
三万も食費や電気にまわせたらかなりいい暮らしになるなって思っちゃうので…年間にしたら36万にもなりますからね。
-
ミオ☆☆
なるほどなぁ、と読ませていただきました!
ありがとうございます(>_<)
格安SIMにしたいところですが、私の携帯とネットがセット割になっており解約金もろもろ考えると初期費用結構かかるしちょっと面倒なので、今のまま触りたくないのが正直なところです…できる限りの安いプランにはしました!
旦那は、仕事柄通話をたくさんしますので格安SIMは向いてないですね…(>_<)
他にも節約できるところがないか見直します(>_<)- 4月25日
-
abc
ネットのセット割りなんて格安シムとの差額に比べたらミジンコですよ(笑)
我が家もauでネットとスマホでセット割りつけたプランでしたけど、やはり全部で三万くらいいったので、ネットもスマホも全入れ替えでキャリア変えました。格安シムを詳しく知るまでは、そのセット状態が一番トクだと信じこんでました(笑)
解約金なんて一台一万円。乗り替えたら携帯だけで2台で2万浮くとしたら1ヶ月で元取れますよ。
ちなみに、うちの場合は旦那が仕事で10分以内の電話を毎日三件以上かけるそうで、この理由でワイモバイルです。ワイモバイルだと、10分以内は何度かけても通話無料だからです。オプションで千円で時間制限なくかけられるプランもあるので、そちらにすればいいのではないかと思いました。プランは私が1600円ほど。旦那が3000円ほどです。
手続きは面倒かどうかは感じかたが人それぞれなのでなんとも言えませんが…その手間かければ生活変えずに毎月万単位のお金が浮くならと思って私は飛び付きました(笑)
端末は我が家は夫婦ともにワイモバイルだと使えなかったので、2万の端末を一括で買いました。なので端末代はかかってませんが、、機種によっては月額に影響しないものもあったような気がします。
上の方とのやり取りをざっくり読みましたが、私アパートで家賃交渉したことありますよ。
そのとき、64000円から45000円に下がりました✌ダメ元でも言ったもん勝ちだなーと思いました!- 4月25日
-
ミオ☆☆
確かに、調べれば調べるほどミジンコに思えます笑
だけどそれでもかなり安くなったので現状維持します!まだ携帯本体のローンが月々に残っていて、発生するのは違約金だけではないんですよ…でも時期を見て必ず変えようと思いました!
家賃交渉したことあるんですね!できるという知識、どこから得られるものなんでしょう💦皆さんすごすぎます
大家さんに直接ですか?管理会社ですか?
私も、ダメ元で聞いてみます(;゚д゚)- 4月26日
-
abc
私は管理会社に言いましたよ。
とくにどこから情報を得たと言うわけでもないんですが、言ってみたら下げてくれました❤- 4月29日
-
ミオ☆☆
お返事ありがとうございます♡♡
- 4月29日
ミオ☆☆
名古屋市内です💦この辺りはこのぐらいの家賃ばかりでした…
やっぱり高めなんですね…ありがとうございます!