※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむ
ココロ・悩み

横浜市緑区中山町に詳しい方いますか?小学校や市営住宅について情報が欲しいです。


横浜市緑区中山町に詳しい方
いらっしゃいますか?
小学校は3つの小学校があるらしく、、
その中でどこが良さそうとか、
色々な面で便がいいとか、、

母子家庭なので
市営住宅も考えています。

コメント

はじめてのママリ🔰

市営だと十日市場がいいと思います。
綺麗です。
そうなると十日市場小学校からの十日市場中学校です
棟によっては駅が少し遠くなっちゃうかなって感じです
でもクリエイトもスーパーも近くにあるので便利だと思います
10年以上前は十日市場中学校とんでもなくあれてましたが、今は荒れてません。

  • えむ

    えむ

    なるほど!
    かなり参考になります!
    県外からの引越し考えてるので
    最初半年は市営入れませんよね💦

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、半年は入れないとかは私知らなくて、かなり人気があるところなので応募できるとなったらすぐにでもしたほうがいいかと思います。
    十日市場は緑区なので緑区役所に問い合わせしてみるといいと思います!
    もう1つ北八朔住宅も小学校中学校近いバス停も近いクリエイトコンビニも近いので便利だと思います。
    でも一番近いバス停からは青葉台駅にしか出れなくて10-15分歩いたバス停から中山に出れます。
    こちらも緑区です。
    子供だと駅まで歩いては行けないかなって感じです。

    • 10月12日
  • えむ

    えむ

    市内に半年以上住んでる条件があるみたいで💦
    すみません。
    市営となると
    全部近くに揃ってるってのは
    なかなか難しいですよね😓
    登校は歩きですか?

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    十日市場ヒルタウンなら歩いていけると思います!
    登校は全て余裕だと思いますよ。
    やつだはらは絶対やめたほうがいいです
    きったないし中学遠すぎて。

    • 10月12日
かちん

便が良さそうなのは森の台小、中山小じゃないでしょうか🤔

ただ市営住宅も考えてるとなると中山駅で市営住宅だと
直接型は
・北八朔住宅(小学校…山下みどり台小 中学校…緑が丘中)
・谷津田原ハイツor谷津田原第二住宅(小学校…山下小 中学校…緑が丘中)
・三保グリーンハイツor 三保みどり台住宅(小学校…三保小 中学校…十日市場中)

借り上げ型は
・サンライズ中山(小学校…中山小 中学校…中山中)
・メルクマーク敬愛(小学校…森の台小 中学校…中山中)
·サニーコート弐番館(小学校…三保小 中学校…十日市場中)

あとはお隣の十日市場か2駅先の長津田になりますかね🤔

  • えむ

    えむ

    すみません、
    直接型と借り上げ型とは何ですか?💦
    また、違いはなんでしょうか😭

    • 10月12日
  • かちん

    かちん


    直接型は市が直接建設し所有している市営住宅のことで

    借上型は市が民間の賃貸住宅を一定期間借上げて
    市営住宅として提供している住宅のことです。
    借り上げ期間満了後は別の市営住宅へ転居となるようです。

    • 10月13日