![ペンペン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
婦人科で卵巣嚢腫手術を勧められ、2人目の妊活について悩んでいます。同じ経験の方の体験談を聞きたいです。
二人目希望してますが
卵巣嚢腫4.5cmあり婦人科ではお腹大きくなった時に捻れたら凄く痛いし大変だから手術してから妊活した方が良いかも、と言われました。
今年36になるのと1人目の子との差が今で6歳差になるので、できたら早めに2人目が授かればと思ってますが妊娠中に捻れたら怖いし手術自体怖くて…
同じくらいの大きさで妊娠して大丈夫だった方、もしくは捻れた方…いろいろお話聞かせてもらえたらと思います。
厳しいコメントはご遠慮下さい。
- ペンペン
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
オレンジくらいの大きさで捻れました💦💦
早めの手術をお勧めします!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
捻転2回やってます😂
リアルに陣痛の方が波があって休めてマシだと感じました😂
同じ側で再発だったので、2度目は卵管卵巣摘出しました。
ちなみにその後でも自然妊娠し2人目を産みました😌
4.5cmのままなら出産いけそうな気もしますけどね🤔
でももし手術する前に妊娠してその時点で微妙な大きさだったら最悪妊娠初期に手術になります。
でも間違いなく手術してからの方が安心だと思います。
-
ペンペン
コメントありがとうございます。
2回も‼️
大変でしたね💦
やっぱり再発も個人差ありますよね😭
絶対再発しないって手術なら取っちゃおう!ってなるのですが再発するなら、その時が来たらとか思ってしまって😖
そうですよね💧
妊娠してからの手術となると体への負担やお腹の子の心配が出てくると思うし私の性格だと自分を責めてしまうと思うので手術してから妊活した方が良いなって思ってきました🥺- 10月11日
-
退会ユーザー
再発って、つまるところ腫瘍だけ取って卵巣残せば可能性はありますね。
卵巣取っちゃえば再発することはないですよ笑- 10月11日
-
ペンペン
確かにそうですね笑
はじめてのママリ🔰さんは何センチくらい大きくなってました?💦- 10月11日
![初心者妊婦ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初心者妊婦ちゃん
卵巣嚢腫ねじれたことあります!マジで痛すぎて、オペ室開かないからその待ち時間が地獄でした、痛み止め効かなくて最後筋肉注射までしてもらいました。
手術は、怖いけど痛すぎて気絶したい、早く手術してくれって感じで、怖いとか考える余裕も無くなりました笑
今年の8月に4センチに卵巣嚢腫再発して、妊娠先にしようって経過見ながらて、感じでその2ヶ月後には妊娠しました!現在卵巣5cm強まで大きくなってますが、今取ると赤ちゃんへ影響があるからと、経過見てます笑。1度捻れてるので、ねじれの痛みの恐怖より、赤ちゃんのために耐えろ私の卵巣って思ってます!
-
ペンペン
コメントありがとうございます☺️
捻れた事あるんですね😣
聞いてるだけで痛くなってきます💧
やはり再発するんですね…
私は今回、別の婦人科を紹介するから手術と妊娠どうするか診てもらおうってなり、5センチあったので来月の頭に手術する事になりました😢
妊娠されてるなら出産まで耐えて欲しいですね🥺
お腹大きくなくなってくると心配ですが…捻れないことを願ってます‼️
寒くなってきたので冷やさないように体に気をつけてくださいね☺️- 11月22日
ペンペン
コメントありがとうございます。
やっぱり捻れたら凄く痛いですよね😣
再発はしてないですか?
捻れる前に取った方が良いですよね😞
はじめてのママリ🔰
凄く痛いです😵💦もう20年ほどになりますが、再発してないです。
ペンペン
痛いですよね😭
想像しただけでも怖いです💧
再発してないんですね💡
教えていただき、ありがとうございます😌
前向きに…捻れる前に…手術の事、考えて行きたいと思います。