![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まむまむ(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まむまむ(25)
3歳で光る靴は履いたことない子はたくさんいると思いますよー!
1人が履くといいなー欲しいなーてなるし見せて見せてーと近寄ってもきます。
他の子が親にあの子は光る靴履いてるから私も、僕も買ってーってなるのでそういうのを防ぐために普通のスニーカーが好ましいのかなって思います😊
園生活に光る靴なんて必要ないですしね!履きたければ休みの日やお出かけの日に履けばいいと思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えー💦せっかく買ったのに残念すぎますね🥺一体過去にどんなトラブルがあったんでしょう、、、、めちゃくちゃ高いスニーカーとかはもし盗まれたら大変!と思いますが、光る靴くらい別に良さそうですけどね💦
でも好ましくないと言われた以上履いていけないですし、お休みの日に履き倒すしかなさそうですね🥺💦
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに😥どんなトラブルだったのか、そしてトラブルがあったのであるなら記載してほしいです😥
- 10月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの園でも特に書いてませんがやっぱり履いてこないでと言われたことある方いらっしゃいます!
理由は園児同士でのトラブルの元、欲しがる子がいて保護者への負担が増えるなどちゃんと意味があるようです!
履いてきてる子は自慢できていいけどそうでない子は私にもその靴履かせて、貸して、まま買ってよ😭などあるそうです。
なのでできるだけそういったトラブルを起こさないためにも言われる事もあります!
靴に限らずストラップなども含まれます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😥
ストラップなども徹底しているならこちらもわかります!- 10月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
園は何かと嫌がりますよね😭😭だから、私は前もって先生に聞きました💦💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
私も入園書類ではなく、一度先生に聞いてみたらこんなにモヤモヤはしなかったですね😓- 10月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あの光る靴、水で壊れて光らなくなる事があるらしいです!
うちの幼稚園では以前に園庭遊びで友達に水かけられて壊れてトラブルになったらしく、最初に履いてきても良いけど自己責任でと記載がありました。
きっと前に何かあったんでしょうね🤔
-
はじめてのママリ🔰
もちろん子供にも壊れることや汚れることも言っていかせています。
そのことは先生にも伝えています🙆♀️
前にあったトラブルを具体的に話してくれて、こちらも納得できる内容ならまだ理解できるのですが、、😓- 10月11日
はじめてのママリ🔰
靴以外のヘアゴムや水筒、キーホルダーなど禁止と統一されているなら分かりますが、何故靴のみ禁止なのか理解に悩みます。