
息子の友達が意地悪で、母親に報告される。息子には対応方法を伝えたが、友達がまた母親にチクる。どう受け流すべきか悩んでいます。
小2の息子のことです。お友達に意地悪な子がいて、特に息子に対して当たりが強くて困ってます。
自分も意地悪なことしてるくせに、私を見ると「○○(息子)のママ、○○(息子)が嫌なこと言ってきた〜」といちいち報告してきて、でも息子によくよく話を聞くと、そのお友達の方から先に嫌なことしてきたらしく…息子にはあなたも同じことしたらお互い様になっちゃうんだから、嫌なこと言われたりされたら、「嫌だ」って気持ちを伝えなね、それでもやめなかったら周りの人に助けを求めなさいと伝えました。
そのお友達がまた私にチクるようなことをしてきたら、どう受け流したら良いでしょうか?子ども相手なので無視するわけにもいかず「はいはい、嫌だったね〜」みたいに適当に流したら良いでしょうか?
- クロちゃん
コメント

ママリ
私なら、
そうなんだ~、ごめんね、
でも自分もされて嫌ならうちのこに嫌なことするのもやめてね!
全部話聞いてるからね!
あまりにも意地悪するなら先生と警察に話をしないといけないから、そろそろやめてね!
といいますね。
聞き流すことはしません。

はじめてのママリ🔰
チクリん!いますよね🙂↕️
はっきりいいますよ!
あまりにもダルくなったら合わないから遊ぶのやめさせてます!
損するんで💦
-
クロちゃん
コメントありがとうございます。
チクリん、本当めんどくさいです。しかも、うちの息子に対して多くて…息子にもそうされる理由があるとは思うのですが。
でも、その意地悪な子は最近目に余るので、息子には無理して遊ばなくていいからねって伝えました。- 10月11日
クロちゃん
コメントありがとうございます。
ハッキリ言えるのすごいです!
私自身、気が弱いタイプで、子どもに舐められてるんだと思います。
どんと構えて、またされたら言えるようにしようと思います!
ママリ
私もこどもには舐められます(笑)
でも我が子を傷つける人は相手可子供であっても絶対に許さないです。
クロちゃん
本当その通りですね。
息子が悲しそうな顔してるところを思い出したらすごい悲しくて涙が出るとともに、相手の子に怒りがふつふつとしました😡
次何かあったら言えるようにします。