※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の子供がひらがなを読めず、書けない悩み。名前の一部や数字は理解しているが、他の文字は全く読めない。親は落ち込む。

もうすぐ5歳 ひらがな読めません

自分の下の名前に入っている文字をみつけると
例えば「あ」だったとして
「ぼくの「あ」だね」と言ったりするので下の名前の簡単な物だけは識別しているようです。

エレベーターも1〜3までなら押してというと「これ?」と言って大体正解なのでわかってそうですが

そのほかは全く読めてないです。
もちろん書けないです。

ドリルも毎日やってるし、お風呂にも貼ってるし、絵本も読んで「なんて書いてる?」なんてこともやってるけど全くダメです。
もうすぐ5歳、年中
お手紙ブームでいっぱい貰ってくるたびに
「うちの子は書けない」「そもそも読めてない」と落ち込みます。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

年中の頃、自分の名前以外読み書きできませんでしたよ😊
なんなら小学生になってやーーーっと覚えました🤣
今でも小文字や濁点は苦労しています(笑)

ミッフィ

うちの子も全然読めませんよー!小学校上がるまでに名前くらい読み書きできたらいいなくらいに思ってます😊

あくあ

まだ5歳前ですよね!
焦らなくても大丈夫だと思います☺️
興味を持ったらあっという間に覚えますよ!

ドリルや絵本読んでもらう時に字を聞かれるのは、あんまり楽しくないかな‥って思いました😅

息子がひらがなブームになったのは絵本からです。
「あいうえおにぎり」や「ひともじえほん」など、楽しいですよ☺️