※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むん🐈‍⬛
産婦人科・小児科

赤ちゃんが苦しそうに泣いて呼吸がうまくできない状況で、子ども救急相談に電話したが、受診は必要ないと言われた。かかりつけの小児科に受診するか、様子を見るか、夫と相談中。

明日で1ヶ月になる赤ちゃんについて
皆さんならどうするか教えてほしいです💦

ついさっきオムツ替えしてオムツを捨てて帰ってくると(オムツのゴミ箱が部屋の外にあります)苦しそうに泣いているのが見えてすぐ抱き上げたんですが、うまく呼吸ができない感じでした。
何回か繰り返したあと大きな声で泣いて涙いっぱいためて落ち着いて今は寝ています。

1分もなかったくらいだと思うんですが死んじゃうんじゃないかと本当にびっくりして、すぐ子ども救急相談に電話しました。
様子を伝えたらとりあえずすぐに受診は必要ないと言われ、うまく泣けなかったり顔色が悪い、唇の色が変、ゼーゼーとした呼吸になったらすぐ救急車呼んでと言われました。

皆さんなら特にかかりつけの小児科に受診したりはしないですか?様子見で過ごしますか?
夫が育休で今の様子なら受診いらないんじゃない?とは言ってます。

コメント

aonyan

明日で1ヶ月とのことですが、もう1ヶ月健診は終わってますか?
もしまだなら1ヶ月健診で聞けば大丈夫かなと思いますが、終わっていて同じ状況なら私は受診します𓂂𓏸

私の性格上、安心したいことと、後でなにかあった時に「やっぱ受診しとけばよかった」って思いたくないからです。
診てもらってなにもなければそれで良いし、次に同じようになった時にどう対処したら良いか(抱っこの仕方とか)を教えてもらえたらかなり安心できます。

ほかの風邪とかをもらってくる可能性も心配だけど、予約のとり方や時間見合いで混雑は避けられるし、今まで子育てしてて小児科でもらってきたことがないから大丈夫かなと思います。