
赤ちゃんの頭の形について相談です。息子が右を向くことが多く、均等に向いてほしいと思っています。先生に相談したが、気にしすぎないでと言われました。骨が柔らかいうちに良い方法を知りたいです。
赤ちゃんの頭の形の事で皆さんに質問です。
うちの息子は右側を向いている事が多いです。
枕は真ん中にくぼみのあるものを使っています。
どうにか均等に右左向いてくれたらと思いますが難しいです(^^;;
タオルとかで右側を向きづらくしてみてもいつも間にか右を向いてます。
健診の時に先生に相談したけど気にしすぎないでと言われました。
首がすわってきたらかわるからと。
でも気になります💧
まだ骨が柔らかいし、いい方法があれば良いなと思いますが🌀
同じ様な状況の方や何かいい方法を知っている方がいましたら是非教えてください⭐︎
- とん(2歳9ヶ月, 8歳)
コメント

ぽんず
うちは布団に寝かせていたので布団の下にタオルを入れて布団が斜めになるようにして対策していました。
あとは気づいたらひたすら反対側に頭を持っていってました。笑
少しいびつな形は治りますか?と保健師さんに聞いたらこれは遺伝です。と言われました。笑

ゆり
家も左右で頭の形全然違ったしなんかジャガイモ見たいって思ってました😂
結論から言うと気にしなくて大丈夫と思います🙆🏻
うちの両親も「ちゃんと左右むけて!」とか「タオル挟んで!枕使って!」とめっちゃ言ってきましたが結局息子は右向きばっかり😳
でも首座ってうつ伏せになるようになったらすぐに綺麗なまんまるになりました😇
骨が柔らかいのですぐに丸くなりますよ😋
-
とん
コメントありがとうございます😊✨
左右やっぱり違いますよね!今授乳しながらあたしの頭を押さえる力で形変わってしまうんでないかといつもドキドキしながらあげてます💧
首すわるようになったらまん丸になったんですね✨
私もその日を心待ちにしてみます🍀
ありがとうございます☺️💕- 4月25日

tako
うちも最初は右側ばっかり見てました!!でも気づいたら気にならなくなってましたよー!ただ寝返りは右回りしかできないのでもしかしたら関係あるのかな?と思いました💦
私も枕で対処したり角度をつけて左に向くようにするくらいでした😅今はまだ反応が薄いかもしれませんが色々見えるようになってきたら左側から声をかけたり音を出したり、景色を見せてあげるとそのうち気にならなくなるかと思います‼︎
-
とん
コメントありがとうございます😊✨
テトアンさんのお子さんも右側派だったんですね!
これから成長して反応がもっと増えてきたら左側からも声かけしていきたいと思います⭐︎
もう少ししたらお散歩も少しずつして行きたいなと思うので、一緒に景色見たりして左右どちらも好きになるようになってくれると良いなぁ🍀
ありがとうございます😁❣️- 4月25日

あーみー
うちの子も右しか向かないです。w
最初は左に向かせたりしましたが右が好きみたいで🤣
気にしなくて大丈夫みたいですよー!
寝てばかりの時期過ぎれば自然と気にならなくなるらしいですよ!
逆に頭動かしながら首の力つけるので枕などで固定しな方がいいみたいですよ😯😯
-
とん
ご返信ありがとうございます😊✨
結構右側派の赤ちゃん多いのかなぁと思いました(笑)仲間がいる沢山いてなんだか嬉しいです😉
そうですね、今はまだ眠るのがメインですもんね!
首の力をつける、確かに!左側を向かせようとするときのあの全力の拒否の力を思うと首の力ついてきてるなと思います⭐︎
成長を感じます☺️💕見守ってみます!ありがとうございます😊✨- 4月25日

黄緑子
2歳には気にならなくなります!
大丈夫♡♡
無視で♡♡
縦に生活が始まると戻ってきますよ!
-
とん
コメントありがとうございます😊✨
2歳が待ち遠しいです(笑)
というより毎日変化があるから赤ちゃんて飽きないですね!大変は大変だけど成長してくれてるのを感じられて幸せです🍀
今は横になってる生活だからこれから変化していくんですね!
気にし過ぎないようにします⭐︎ありがとうございます😊✨- 4月25日

麗にゃん
外の方ばっかり見てたので
週毎とかに頭と足の向きを
逆にしてましたよ(^^)
-
とん
コメントありがとうございます😊✨
景色まだあまり見せてないので早速やってみます!
そうですよね、週ごとに向き変えたら変化を感じてくれそうですね😳👍✨
早速試してみますね❣️
ありがとうございます😆✨- 4月25日
とん
ご返信ありがとうございます😊✨
やっぱりタオルで調節しますよね(笑)
私もやるんですが、息子の右側向きたい気持ちがタオルに打ち勝つみたいで気付くとタオルが外れてます(笑)
反対側にかえようとすると、ウゥ〜と唸って怒ったり😅
小さいなりにこだわりがあるのかなと(笑)
頭の形の遺伝あるんですね!うちの旦那は若干絶壁気味なのでドキドキします(笑)