※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

沖縄旅行で那覇空港でレンタカーを借りる際、到着後すぐにホテルに行きたいが、待ち時間が長いため、荷物を夫に預けて先にレンタカー屋に行き、後から合流する方法は可能でしょうか?

沖縄旅行のレンタカーについてお尋ねしたいです。

今度沖縄旅行に行くのに那覇空港でレンタカーを考えています。
色々検索していると、那覇空港付近のレンタカーは案内されるまで待ち時間が長いようです。

那覇空港の到着が14時頃で古宇利島で宿泊を考えてます。
できるだけ早くホテルに行きたいので時間短縮すべく、空港で預けた荷物は夫に任せ、私と子供は先にレンタカー屋に行き受付しておき、後からレンタカー屋で夫と合流しようと思っているのですが、この方法は可能でしょうか?

飛行機での旅行は10年前に1度だけ、レンタカー利用もその時だけなので勝手が分からず...上記のように二手に分かれて行動して良くない点ありますか?
レンタカー受付が早く終わったらすぐに出発しなきゃいけないなど...

コメント

deleted user

問題ないと思います。
レンタカー屋さんで合流となると
ご主人が乗った送迎バスを待つことになるので
ご主人に荷物とお子さんと空港で待ってもらって
奥さんがレンタカーの受付してレンタカーで空港へ行ってご家族を拾う方が早いかなと思いました😊

ただ、送迎バスも他の予約者を待つところが多いので
早くバスへ乗っても意味ないことにもなりそうです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    確かにレンタカー借りたら空港まで戻るのもありですね!
    早く行っても荷物受け取った夫と同じバスになる可能性もあるですね💦
    まだ時間あるので色々調べてみます!

    • 10月9日
ママリ

レンタカーを主に運転するのが主さんであるなら問題ないと思いますが、
ご主人ならご主人来ないと手続きできないですよね。
免許証と本人確認がありますし。

後は、送迎バスが全員揃ってないのに乗れるかどうかは事前に確認ですね。

荷物が出てくるのに時間がかかるので、
大きいものは送る、
機内持ち込みオッケーのサイズにしておくこと、
20〜30分短縮できると思いますよ。行きだけでも😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    レンタカーは私が借りて私が運転するので大丈夫です!
    全員揃ってないとバスに乗れない事もあるんですね。
    レンタカーもどこで借りるか考え中なのでそこも考慮して検討してみます!
    ありがとうございます😊

    • 10月9日
  • ママリ

    ママリ


    夏休み中とかピストンしている時ならいいと思いますが、
    そうじゃなければ、
    到着の便に合わせて、
    送迎バスが来るので、
    1組のお客様のために、
    2回は出ないと思います。
    トヨタや日産とかメジャーなところならこの時期でもピストンしているのかぁ??

    送迎バス利用時に◯時ごろお迎えに行きます!とか言われたら、基本的には分けることができないと思います。

    そうなると、
    レンタカー配車してもらってから、主さんが迎えに行く感じになるかと思いますが、
    その方がロスだと思います💦

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時期によってはピストンじゃないんですね💦
    一応候補はタイムズカーかオリックスでメジャーなとこなので、決まったら直接店舗に確認してみます😣

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

何度も沖縄行ってます!
いつも旦那と一緒に空港からレンタカーの店舗に送迎バスで行ってますが、奥様が先に行ってもそんな変わらない気もします🫢

多分リスト持ってるのでその時間に到着した人皆待ちそうなきもします、、、そんな頻繁にレンタカー会社の送迎来ない気がして🥲🥲💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    あらかじめ到着時間に合わせて送迎来て、その時間の人みんな乗せて行くのもあるんですね💦

    送迎バスは時間固定で決まっていると思い、発車に間に合わず次のバスまで待ち時間長くなる...みたいなのを避けたいのもあって先に行くのを考えてましたが、待ってくれるなら意味なさそうですね😣

    • 10月10日
ハシビロ

沖縄大好きで20年通い続けてます。
時短なら、大きいスーツケースは発送してしまい、直前まで使うものなどを機内持ち込みサイズのバッグやスーツケースで当日行かれるのが良いと思います。
それなら到着して直ぐ家族で移動できます。
我が家はシュノーケルセット、マリンシューズ、ライフジャケット(かなりかさ張る)を段ボール発送、スーツケースも発送してます。
クロネコは高いので、郵便局持ち込みでゆうパック発送するとクロネコよりかなり安く済むし、北関東から発送してますが2日で沖縄に着いてますよ。

あと大手は大きいマイクロバス送迎なんで、ダッシュで乗り場に行っても直ぐ出発しないです。
まぁエントリー順で営業所で手続きするとは思いますが。
個人的にはローカルな小さいレンタカー会社のが、一家族ずつささっと出発させてくれて早いです。
別段、保証など大手と変わらないし、ピカピカの年式の新しいレンタカーを希望してなきゃ問題無いですね。
多少年式古くて、傷アリのレンタカーでもむしろ神経使わず乗れるし、私は気楽で気に入ってます。

正直トピ主さんのやり方は結局ご主人を待つので出発時間は変わらないと思います。
時短を目指すなら他のやり方が良いと思います。
レンタカーは空港最寄りの営業所に限らず、DFS配車でゆいレールでおもろまち移動とか、空港営業所の大手でも自腹でタクシー移動とか。
あとは先に言ったように発送したり、小規模レンタカー会社利用とか。

14時着だと早ければ15時前出発、古宇利島まで高速使ってノンストップで17時過ぎ到着くらいですかね。
お子さんいるし休憩挟んだり、古宇利島で買い物が不便だから名護あたりでコンビニかスーパーでお菓子や飲み物購入したりとかなら18時行くかなーって思います。

個人的には14時着だと移動で1日が終わるので、折角の古宇利島の新しいホテルやヴィラ泊まりなら2泊目以降にして、初日は那覇市内、もしくは空港営業所が南部寄りの場所が多いので南部エリアに一泊した方が無駄なく疲れず楽しめるかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    色々参考になります!
    タクシー移動は盲点でした😳
    スーツケース先に送るのは考えてないので、小規模レンタカーも検討しつつ、当日タクシー拾えそうならそうしようと思います!

    • 10月13日