![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのねんね服装について、寒くなった時期の対策で迷っています。長袖ボディ+スリーパーと半袖肌着+キルトパジャマのどちらがいいでしょうか?他におすすめの着せ方があれば教えてください。
【涼しくなってきた時期の赤ちゃんのねんね服装】
突然夜中涼しく(寒く)なり
真夏に肌着1枚で過ごしていたため
何を着せていいかわかりません
SIDSを警戒しすぎて
今日は長袖ボディのみで寝かせたのですが
朝方室温21度で足がキンキンだったため
途中でレッグウォーマーを着けました
掛け布団は使う予定がないのですが
今の時期って何を着せたら良いのでしょうか?
いま家にあるもので着せるなら↓の2択で迷っています。
①長袖ボディ+スリーパー
②半袖肌着+キルトパジャマ
その他、こういう着せ方がいいというのがあれば教えてください!
- はじめてのママリ(生後7ヶ月)
コメント
![くっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くっちゃん
Nsの資格持っているので、医療的観点で回答します!
まず、赤ちゃんが快適に過ごせる室温としては夏25-28℃ 冬20-25℃です。
→ お母様からすると寒いかな?という気温かと思いますが看護上では問題ない室温かなと思います。
赤ちゃんは手や足を使って体温調節をしています。
→朝方、足がキンキンだったと言うことですが、手や足だけが冷たいのであれば体温調節をしていたのかと思います。頭やお腹、背中が冷たい場合は寒さを感じている可能性があるので暖かくするといいかと思います。
これらを踏まえて、背中やお腹が冷たいと感じたのであればスリーパーがいいかなと思います!半袖肌着➕キルトパジャマだと寝ている間など調整しにくいかなと感じました。
ちなみにNICUでは25℃で肌着1枚のみで赤ちゃんは過ごしてますよ😊
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
めちゃくちゃ参考になります🙇🏻♀️
頭はちょっと冷たくて、お腹背中は温かかったので大人は寒かったですが、赤ちゃんは平気なんですね🙂↕️
たしかにキルトパジャマだと調整しにくそうなので、追加で着せるにしてもスリーパーで様子見してみます!