※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうママ
子育て・グッズ

下の子の体重が低めで、母乳を飲んだ後にミルクを吐いているため、検診でミルクを足すように言われました。

今日4ヶ月検診がありました。

第2子で2人とも男の子の完母です。
上の子は大きく産まれたからか、かなりぷくぷくで育ち、なにも心配いりませんでしたが、
下の子が今日の検診で、割と小柄なんだけど、体重がちょっと低めかな、
と言われました。

母乳を飲むのは3時間おきの、1回5分弱。
ゴクゴク言いながら飲んでいます。
短時間ですが、毎回ゲップの時や授乳後、暫く経つとミルクを吐いてしまいます。
タラタラではなく割と多めの量です。
なので飲み過ぎてるのかな?と思ってた位なのですが、
今日の検診でミルクを足すように言われました。

コメント

ゆうママ

続き→
やはり混合の方が体重は増えやすくなりますか?
1日3回位をミルクにと言われたのですが、1人目からミルクを頼らずに来ていたのでよくわからずで…(;´ω`)

deleted user

こんばんは。
同じく4ヶ月で、母乳寄りの混合です。

母乳が初めは出なかったのでミルクを使いましたが、2ヶ月すぎてから現在は飲んでも2回、普通の一回ミルク量より少なく飲んでます。

ぷくぷくちゃんですねσ(^_^;)
検診ではミルクやめればと言われました。

ですがやはり預けたりするのは助かりますね。
もうすぐ8キロになりそうです。

ゆうママ

ありがとうございます。
やはりミルクは体重の増えがいいのですね‼︎
9月に結婚式があり実家に預けれるようにミルクの練習を始めた所だったので、丁度良かったのかもしれません(^^)