※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺ
その他の疑問

友人の結婚式に夫・息子(1歳)・私の3人招待されました。夫婦で5万円、子供は5千円〜1万円が一般的です。5万5千円は中途半端?夫婦+子供1人で参列された方の金額を教えてください。

結婚式 ご祝儀の金額

友人の結婚式に夫・息子(1歳)・私の3人招待されました。この場合のご祝儀の金額はどのくらい包むのが一般的でしょうか?息子の食事はお子様ランチを用意していただくことになっています。

調べると夫婦で5万円、子供は5千円〜1万円と出てきます。5万5千円って中途半端?だけど6万円だと割れる数だし…夫婦+子供1人で参列された方いましたら教えてください。

コメント

ほわ

7万円かなと思います!

  • ぺ

    多いと感じさせて気を遣わせるのも嫌だなと思ったのですが、やっぱり7万円が妥当ですかね?
    お子さん連れて参列されたことはありますか?あったら荷物はどうしたかも教えていただきたいです。

    • 10月8日
  • ほわ

    ほわ

    子供連れて3人の席分を確保するので、7万円は多く感じないです。
    逆の立場を経験しましたが、5万円でした。料理と引き出物で正直赤です、、通常大人1人で3万円なので2人なら6万円、、奇数はNGのとお子さんいるのでプラス1万円で合計7万円

    • 10月8日
  • ぺ

    確かに子供とはいえきちんと席を準備してもらうわけですもんね。7万円で考えておこうと思います。ありがとうございます!

    • 10月8日
deleted user

1歳だと騒ぐだろうし、色々配慮してもらうと思うので1万円にします!
5千円札2枚にして奇数にするか、集計を考えると1万円札の方が楽だと思うので、子供分はポチ袋に入れて同封するかにします🧧✨
子供の荷物は友達は普通にマザーバッグを持っていて席下の荷物入れに入れてました。ベビーカーで座っていた子はベビーカーにかけてました!

  • ぺ

    回答ありがとうございます。
    ご祝儀袋にポチ袋を入れるということですか?ポチ袋には子供の名前を書いて入れるのでしょうか?
    マザーズバッグならフォーマルな物ではないということですよね。参考にさせていただきます。

    • 10月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです!子供の名前を書いてご祝儀袋に同封です🧧
    ボロボロでなければシンプルなバッグでいいと思います🧳

    • 10月8日
  • ぺ

    そのやり方は初めて聞きました。参考にさせていただきます。ありがとうございました!

    • 10月9日