※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名付けた後悔について悩んでいます。旦那に理解されず、毎日苦しい気持ちです。どうすればいいでしょうか?

名付けの後悔

次女につけた名前があまりしっくりきてない気がして、ずっと悩んでいます。
名付けた時は、候補の中からこれがベストと思って選んだのですが、後でネットで色々調べると、古臭いとか痛い名前、私ならつけられたくないとか言われていて、あまりいい印象がないのかなとものすごく不安に感じています。

長女の時は全く思わなかったのですが、今回は色々と後から悩んでしまっていて、毎日しんどくて苦しいです。

旦那にも話しましたが、今更何を言ってるんだ、可哀想だとと呆れられています。

でも毎日苦しくて。
名付けの後悔から抜け出すにはどうしたらいいでしょうか?

コメント

よぴ🔰

今時は古風な名前が逆にかっこよかったりその子が大きくなった時には流行ってる名前だったりするので気にし過ぎなくていいと思います。私の名前は当時だと珍名でしたが今じゃFacebookなんか見ると何人かいますし逆に世代であまり被ってなさそうならオリジナリティあっていいじゃないですか!心配しすぎなくて大丈夫ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    次女の名前は一昔前に流行った名前で、今はあまり名付ける人は少ない名前なんです💦なので、その名前を今付けるんだとか思われてそうで😅
    被らないように流行りネームを避けたので仕方ないのですが、時代遅れじゃないかと気になっています😱

    • 10月8日
初めてのママリ

うちは上の子の名前にすこし
後悔というかもう少しベストな名前があったのかもと思ってしまう時があります。
でも子供は今の名前を気に入ってくれてるので段々気にならなくなってきました。
名前って難しいですよね💦
古風とかキラキラネームとか
色々ありますけど
時代が進むと流行りも常識もかわるのでその時に
やっと時代が追いついたな😏くらいの気持ちでいようと思ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    ほんとに難しいですよね💦
    決めた時がベストだと思ったのに後から悩むなんて考えてもみませんでした😭
    一度は気に入った名前なので受け入れなきゃと思うのですが、気持ちが定まらずしんどいです😭

    • 10月8日
はじめてのママリん

その子が魅力ある子に育てばその子の名前も素敵に感じるのではないでしょうか☺️

例えば、速水もこみちさん。変わった名前ですが、イケメン、料理上手!するとモコミチという名前も素敵に感じるでしょ??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    確かにそうですよね!
    名前よりその子次第ですよね🤔

    娘は変わった名前ではないのですが、受け取る人によって賛否両論ある名前なので、ごくごく普通の名前にしたらよかったかなと考えてしまってます💦

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

名付けの後悔辛いですよね。
私もせっかくの可愛い赤ちゃんを目の前にしながらずっと名前について携帯で検索していました💦
まだ解決していないですが…
生後2ヶ月の時よりはしんどさはマシになってきています。
生後2ヶ月の時は改名も嫌でしたが、もう改名しよう!と割り切ったからですが…。
といっても夫の同意をまだ得られていないので私の妄想ですが💦

良いのか悪いのか少し慣れも出てきています。

まだ解決していない私が言うのも変ですが、
①名前が原因では無くて産後鬱のせいだった
②慣れが来る
③改名すると決断する
…などなど、上記いずれかのパターンで今よりは気持ちが楽になれる時が来ると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    同じ思いです😭つけたかった名前をつけたのにこんなに悩むとは思いませんでした💦

    もちさんは改名に踏み切られるんですね🤔旦那さんの同意は得られそうですか?

    うちの場合は旦那が改名には断固拒否で、私が受け入れるしか選択肢がない状態です😱
    時間が解決してくれればいいのですが💦

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    主人、実母には話してますが、何を悩んでるかわからないと言われ、1人でモヤモヤしてる状態です💦

    名付ける前からずっと名前のことを考えてたので、おかしい話ですが、常にいい名前を考えてしまう思考になってしまってるかもしれません😭

    離婚になれば何もかも失うことになってしまうので、私の考えを変えるか時間に解決してもらうかしかなさそうです😱

    漢字のバランス気になるのわかります❗️ずっと見てると益々違和感を感じてしまったりしませんか?

    私は命名書見てると苦しくなるので、見えないところに置いてます😭
    ホント最低な母親です😭😭😭

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに周りの意見を聞いてもよかったかなと今になって思います💦
    うちは最終的に生まれてから顔の雰囲気を見て候補の中から決めたので、深く調べたりする時間なかったです😭

    うちは旦那が改名には断固拒否なんで、改名は不可能だと思います😱本当に嫌なら離婚して私が出て行くしかないですが、そんなことできるわけもなく😂
    自分の気持ちの整理をつけるしかなさそうです💦
    名付けってホント難しいですね😢

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    男性はあまり悩まないのかもですね🤔さっきも旦那に話をしたら、またその話かと、ネットを見るなとブチギレられてしまいました😭懸念点あるなら決める時に言って、何で今言う?と言われたんですが、決めてからじゃないとわからないこともあるのになと思ったり💦
    でも一旦は私も気に入った名前なので、時間に解決してもらって慣れていくしかないかなと思います。

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ネット見るまではそんなに気にしてなかったので、否定的な意見を見なければここまで後悔してなかったかもです💦
    私ならつけられたくない、私なら絶対つけない、なんでその名前?みたいな書き込みを見てしまって、自信をなくしています😭
    確かに悪い意見だけではないので、私が前向きに捉えれば済む話なんですが😭
    時間が解決してくれたらいいんですけどね💦

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですが、いいと思ってた名前に今更ですが私もマイナスのイメージを持ってしまって、これでよかったのか考えてしまってます💦
    もし今名付けをするならこの名前は選ばなかったかもしれないとまで考えています😭
    ホント最低です😱

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    皆に名前を言うのが自信なくてちょっとしんどくて、違う名前を考えてしまう自分が本当に嫌で💦
    娘にはこの名前が1番だよって伝えないとですよね❗️決めた時はベストだったはずなのに、どうしてこうなったのか😱

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ホルモンバランスに加えて、決めた時に少し懸念してた部分が、ネットを見ることで大きくなってしまってるんです💦名前から連想される言葉があり、それが気になってしまって😱
    もう私が割り切るか、時間が解決してくれるかですかね😭

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その時はそんなに気にしてなかったけど、蓋を開けてみると、あまりいい意味じゃない言葉との繋がりが強かった感じです😱
    付ける時はそこはあまり調べれてなくて😭

    占いで見てもらったんですね。マイナス意見を言われると余計に気になってしまいますよね💦
    悩みだすと止まらなくなるのでホントどうしたらいいのかと思ってしまいます😭

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事まで少しあいてしまいました。あれからも色々悩みましたが、主人も理解してくれたので、ついに改名に踏み切ることにしました。

    我が家の決定打は、やはり名前が悪い印象を与える可能性があるとわかってしまったことです。名付け前には見抜けてなかった部分です💦

    もちさんには色々お話し聞いて頂けて、ありがたかったです😀

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    名前から連想するあまり印象よくないワードがあるとわかったのですが、主人はその実態があまりよくわかってなかったみたいで、その実態を何度も伝えたところ、確かによくないとやっとわかってくれました。

    そこからは義両親にも相談して了承してもらえて、改名に進むことになりました。

    新しい名前は読みも漢字も跡形もありません💦
    周りには何も言ってないので、今は人に名前を聞かれないように親子だけでひっそりと行動してます😭

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    しばらく私が娘の名前を呼ぶのが辛くなってしまっていて、それを主人はわかっていたので、そこも理由としてあったと思います。

    改名すると決めてから気持ちは少し楽になりましたが、戸籍に残ることに対する本人の気持ちや周囲の人への報告など、心苦しさもありますが😭周りに軽蔑されないかとか気になってます😱

    でも一生のことだし、変えるなら早いほうがいいかなと腹をくくりました💦いつかあの時決断してよかったと思えたらいいなと思ってます!

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    また名前の話か!とか言われながらでしたけどね😱一度はいいと思ってたわけだし、変えることに抵抗あるのはすごくわかります🤔

    ほんとそうです💦最初から新しい名前に一発で決めてあげれたらよかったのになとか考えてしまいますが、今の名前がなかったら辿り着いてない名前だし、そこは巡り合わせなのかなとも思っています!

    親が自信持てるのが1番ですよね!娘には自分の名前を好きでいてほしいし、大きくなってから改名のことをできるだけ肯定的に捉えてもらえるようにしたいと思っています😀

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変えなかったらきっと長く後悔が続く気がするので(慣れる方もいるのでわかりませんが💦)、理解してもらえて本当に良かったですね✨

    そうですね、新しいお名前に出会う為にあった出来事なんだと思います✨

    全てお嬢様のことを考えての結果なので嫌な気はしないと思います🌟
    戸籍は一生に一、二度見るかどうかですもんね💦
    毎日呼ぶ名前の方が絶対大事です!

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!これから一生名前のこと気にして生きていくのは皆が辛いとの話になりました😢

    名付け前に色々と調べておけばこんなことにはならなかったのになと娘には本当に申し訳ない気持ちです😱(同じ名前の人たくさんいるし、問題視できてなかった)

    戸籍は本人しか見ないですしね🤔
    今の名前で児童センターのカードとか作ってしまってるし、周りへの報告とか、そのあたりがこれから気が重いです💦

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は色々手続き等で大変かと思いますが、後から振り返ったらそれでもあの時この問題と向き合っておいて良かったと思えると思います☺️✨

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!前向きに考えないとと思うのですが、名付け前に戻れたら…と終わったことをうじうじ考えてしまいます😭
    まさか自分が子供の名前を改名することになるとは思ってもみませんでした😱

    周りのお子さんの名前が急にガラッと変わったら、やっぱりびっくりしますよね…。訳アリなんかなとか非常識と思われそうで怖いです💦

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

時間が空いてからのコメント失礼します。
私も名付けに後悔しており、改名も考えましたが、踏み切る事もできず、毎日過去に戻りたいと後悔ばかりしています。
その後、改名はされましたでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメント下さりありがとうございます!お気持ちよくわかります😭

    色々悩んだ結果、本人のことを考えると改名した方がいいという結論になり、生後2ヶ月から新しい名前を決めて、生後3ヶ月で正式に改名しました。
    全く違う名前に変えました。

    改名はなかなか周りに相談できる内容ではないし、毎日お辛いかと思います。私でよければお話聞きますし、質問などあればお答えします🙆

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    改名されたんですね‼︎
    その後のお気持ちはどうですか?モヤモヤした気持ちは晴れましたでしょうか?
    また改名は専門の弁護士さん等頼まれましたか?

    色々聞いてしまい、すみません💦私の場合は悪いワードになる等ではなく、あまりに古風すぎる名前と珍しい名前で聞き返される事が多い事が原因で後悔しているため、改名が許可されるかも微妙な理由なので無理かもしれないですが、どうすればこの気持ちが晴れるかと日々考えています。

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえいえ、何でも聞いてください🙆
    改名前は周りに名前を言いづらかったりしてかなりしんどかったですが、改名後は名前で悩むことがなくなり、スッキリした気持ちです!
    なぜ名付け前に色々気付けなかったのか、最初から新しい名前をつけてあげたかった等、考えてしまうことはありますが、新しい名前はとても気に入ってるので、改名してよかったと思っています😀

    改名は弁護士などには頼まず、完全に自分達だけで進めました。
    もし改名なさるのなら、改名理由は後悔だけでは通らないと思うので、今の名前だとどのような不都合があるのか(精神的苦痛など)を伝えられるかどうかかなと思います。
    ママリさんのお子さんはおいくつですか?ご主人とはお名前についてお話できてますか?

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    改名されてスッキリされたんですね‼︎名前を堂々と伝えられないの辛いですよね😭

    今3ヶ月です。1ヶ月頃から周りの方に名前を伝えた時の反応が気になり、そこから色々調べてしまい、2000以上あるランキングにもランキング外で全くつけている方がいないくらい古風すぎる名前にしてしまったと後悔しています。
    濁音もはいっているので、聞き取りづらいのもあるかと思います。
    旦那にも伝えています。珍しい名前も個性だし、旦那自身は気に入っていると言っています。改名するまでの名前ではないという感じです。
    今改名してもまた後悔すると思うから、産後鬱かもしれないし冷静になってから考えるべきと言われました。
    とりあえずカウンセリングには受けに行こうと思っています。
    弁護士等通さずされたんですね!読めない漢字でもないので、私は改名許可すらおりない可能性もありますね💦
    改名後、周りの友達等に改名した事を伝えた時はびっくりされましたか?うちは上の子供もいるので、そこも懸念しています。。。

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もあとから色々調べてしまって絶望、という感じです😱夫婦で納得していても、やはり周りの反応は気になってしまいますよね😨
    ご主人は改名する必要がないと仰ってるんですね🤔夫婦で意見を合わせるのは難しいですよね💦

    改名すると二度と前の名前には戻れないし、戸籍には記録が残るし、周りの反応など、デメリットはありますから、本当に改名するかどうかは慎重に考えた方がいいと思います。一度改名すると後戻りできないので💦でも、0歳での改名は比較的通りやすいみたいなので、もし動かれるなら早い方がいいです❗️

    うちも上の子がおり、生後すぐ外に出ていたので、早くから名前を知られています💦仲良しのママさんには事情を説明して伝えましたが、びっくりはされましたが、悩んで大変だったねと一緒に泣いてくれたママさんもいましたし、思ったより受け入れてくれました✨生後すぐなので、まだ名前がそんなに浸透してなかったのが大きいのかなと思います。

    児童館、病院などでもカードや診察券を作り直しましたが、詮索されたり変な反応をされたりはなかったですよ!

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那としては一度決めた名前なんだからっていうのが大きいと思います。改名なんて早々ない事なので、旦那の意見も正論だとは思うのですが、私は毎日後悔の気持ちがあり、この気持ちをずっと抱えたままも子供に申し訳なくて💦

    改名するとデメリットもありますよね💦💦それを考えるとなかなか改名にも踏み切れません😭
    子供にとってどちらが幸せなのか…

    周りの方々は思っている以上に受け入れてもらえるんですね!保険証や診察券も作り直しもしなければですね💦
    よくよく考え、旦那と相談したいと思います。
    色々教えていただき、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね💦一度ご夫妻で気に入ったお名前を変えることはなかなか決心が難しいですよね😅

    名前は毎日呼ぶものだし、違和感を感じながらの育児はとってもつらいと思います😭
    中には時間と共に馴染んできて、違和感を感じなくなる場合もあるみたいですが、ママリさんの場合は時間が解決してくれそうな感じはありますか?

    改名する、しない、どちらにしても、お子さんのことを思ってのことであれば、それが1番最良の決断だと思います!
    お子さんにとってどうするのがいいのか、ご夫妻でしっかり話し合ってよい結論がでるといいですね😀

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那からはしばらく考えない方がいいと言われますが、名前は毎日呼び呼ばれるものなので、どうしても考えてしまいます。
    この違和感が時間と共に馴染んできてくれる事を願っていますが、もし1歳になっても同じ状況ならどうしようと焦る気持ちもあります😭
    私以外、このモヤモヤは抱えていないので、改名は私のエゴなのかとも思ってしまいます。。
    焦る気持ちを抑え、しっかり考え話し合っていきたいと思います。
    たくさん聞いていただき、ありがとうございます😭

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お気持ちとてもよくわかります😭出口がない感じでしんどいですよね😭
    ママリさんはそれだけお子さんのことを大事に考えてらっしゃるんだと思います!

    我が家の経験が同じ悩みを持つ方に少しでも役立てばと思ってるので、何か聞きたいことあればいつでも聞いてくださいね✨

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと出口がない感じで、この先どうなるのか不安でいっぱいです😭
    体験された方のお話聞けて本当によかったです。心が和らぎました☺️
    また何か聞きたいことあれば、メッセージ送らせていただきます。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月26日