
コメント

ママリ👧👧👦
名前が言えるのは個性もありますが、2歳クラスになってからが多いと思います!
息子もまだ名前は言えませんが、名前言われて誰かは分かってる子もいるみたいです。
同級生の女の子は息子のこと呼んでくれます!

はじめてのママリ🔰
2歳になった月から園に週2でプリスクールに通い始めましたが、うちは発語そのものが遅めだったのでお友だちの名前を言ったのはたしか3歳手前です😂
でも、年少さんの入園式の2週間後くらいにはクラスの子全員の名前+その子達の保護者の顔を覚えて保護者だけが歩いてても「◯◯ママ(パパ)だ!おはよー!」みたいな声をかけるようになり、入園1ヶ月経つ頃には年中年長の子の名前も完璧に覚えて呼んでました。
まだ2歳前ですし気にしなくていいと思います☺️
お友だちと一緒にコミュニケーションとりながら何かやるとかってのもこれからの時期ですし✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭‼︎
安心しました💦うちも発語自体が遅かったのでお友達の名前なんてまだまだ言えないだろうと思いつつも、他の子が言ってるのを見るとどんどん不安になってしまって😓
今朝も、息子が登園したら
「〇〇〜!はいどーぞ!」って人形を持って来てくれたのにうちの子は完全無視だったのでコミュニケーションが苦手なのかなって😭😭😭- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
うちもお友だちが「どーぞ」とかしてくれても無言無表情とか当時多かったです😂
でも2歳半くらいにはもう自分からお友だちに声かけて一緒に遊んだりしていて、いつの間にかお友だちもたくさん出来てました!
2歳台まではまだ自分中心の世界を生きているので、周りの子たちと積極的にコミュニケーションとろうとしてなくても親や家族など近い人と意思疎通がある程度出来てるならあまり心配いらないみたいですよ☺️- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭‼︎
心が軽くなりました😭💦
家族とは積極的にコミュニケーションを取るし意思疎通もできるしこれからグンと成長してくれるのを待とうと思います☺️!- 10月8日

むん🌝
幼稚園の2歳児クラスに入園してからお名前言えるようになりました♡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊!
やはり2歳あたりから他の子に興味が出て来て覚え始めるんですね⭐️- 10月8日

はじめてままり🌱
うちの子はその頃言えてましたが他の子は2歳超えたくらいから呼んでくれてる気がします☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊!
発語が遅かったので、まだまだ言えそうにないですが2歳クラスになったら言える事を期待します😂笑- 10月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
写真見せて、〇〇くんは?って聞いても全然違う子を指差すので全く分かってないっぽくて🤣笑ちょっと不安です😓
ママリ👧👧👦
うちは生後6ヶ月から預けてるから長い子は覚えてる感じです!
多分今年入った子は分かってないと思います🤣
はじめてのママリ🔰
そうなんですね‼︎
確かに通ってる保育園も全員0歳児クラスから入園してて息子だけ1歳児クラスで入園したのでその関係もあるかもですね😵💦そうだと信じたいです!笑
ママリ👧👧👦
まだこれからですよ!
それと人数にもよると思います。
息子は去年息子入れて3人のクラスだったので!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳‼︎
3人だと確かに覚えやすいかもですね🥹やっぱ0歳から保育園に居る子を見るとみんな保育園慣れしてて羨ましい限りです😭