![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スイミングに通わせるか悩んでいます。子供は友達が行っているから行きたいと言っていますが、本人の意思とは異なるようで、親として納得できません。要相談です。
習い事(スイミング)についてです!
現在少人数の学童保育で、息子ともう2人以外は
全員同じスイミングに通っていて
安いプランでも週1回スクールバス付き(家までは来ない)
年間10万8000円かかって(更新料込み)
夜7時以降に終わるらしく子供が怖いと言うからと隣の市(車で2.30分くらいかかる)に迎えに行っている保護者の方もいるそうです。
家までくるスクールバスもあるのですがそれだと
通う場所がみんなとは違う場所になってしまい
それだと嫌だと言っていて
本人が行きたいと言っているものの
みんなが辞めても通うの?と聞くと辞める…みたいな反応で
やりたい気持ちが習い事というより
友達が行ってるから羨ましいと言っていて
この場合ってやらせますか?
旦那と私はあまり納得できていなくて😔💦
ちなみにスイミング自体は年長の時に
園で毎月そこの場所に通っていました!
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 4歳6ヶ月, 7歳)
![🍓🍓🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍓🍓🍓
お子さん以外に他に2人行ってない方いるんですよね。それならうちは通わせないです💦。
通わせない理由も費用面と終わる時間の遅さの2点ですが、それは各家庭の考え方あると思うので…。
うちは寝付きが昔から悪く、翌日に影響するのが嫌で早く寝かせたいので帰りが遅くなるのを避けています。でも小学生の習い事は18:30〜とかあったりするので気にしない方もいるかもですね。
お友達が辞めたら自分も辞めたくなりそうですよね💦。費用面で気にならなければとりあえず1年はやってね、と約束して始めるのもアリかと思いますが、私は周りに流されてはイマイチ好きではないのでやらせません🤣。
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
友達ありきの習い事は無しですね💦
お金もそれなりにかかってくる事なので、お友達がやってるからと言う理由では納得できないです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まとめて返信すみません🙇♂️
皆様のおかげで通わないことにしました🥺
息子も納得したようで良かったです😭
ありがとうございます♪
コメント