
小学生のお子さんを持つママさんへ。GPSなどで子供を見守る方法について相談です。
小学生のお子さんを持つママさん!
GPSなど持たせていますか?
今の時代家の置き電話などもなく先に帰った子供に連絡をつける手段もないし家に帰ったか確認することもできないし何か必要だなと思います💦
- 🌈ママ 👨👩👧👦(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

もふもふ
bot使ってます!
居場所だけが知りたいならこれで十分です。

ママ
小1です。GPS持たせています🎒
うちはただの居場所がわかるものなのですが、トークを送り合えるGPSがあるみたいでそれに変えようか迷い中です🥲
「帰ったよ」とか「お迎え少し遅れるから待ってて」とか一言伝えたい時にいいなーと思いました🥺✨
でもそれだったらキッズ携帯でもいいのかなとか色々考えています😭
-
🌈ママ 👨👩👧👦
キッズケータイだと学校持たせていいのかとか色々迷ってしまいます😭
ありがとうございます!- 10月7日

ままり
小2で持たせてないです。
帰宅時間までには自分も家にいるようにしています。
家に帰ったか?だけの確認であれば玄関などにカメラ設置、連絡手段が欲しければ携帯か家電、位置情報だけならGPSで充分かなと思います。
我が家は携帯は家に一台置いてあり、使い方は教えてあります👍
-
🌈ママ 👨👩👧👦
ありがとうございます😊- 10月7日

ままり
GPS付いたスマートウォッチ持たせてます。
学校には持っていってない(下校時ボランティアさんがついてくれてる)ですが、遊びに行く時とか塾、お留守番のときは付けさせてます。
HISの290円のプラン使い、通話とメール、ビデオチャット出来るようにしています。
-
🌈ママ 👨👩👧👦
ありがとうございます!- 10月7日
🌈ママ 👨👩👧👦
ありがとうございます😊
調べてみます!