![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
送り迎えする人の意見が絶対ですよ😣保育園は近いに越したことないです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
当たり前だと思います!!😄
-
はじめてのママリ🔰
当たり前ですよね!!!!!!
夫の希望園も悪くないんですけどね、立地以外は…園もいい感じなんですけどね…私の意見は全く聞かないので意地でも行かせたくねぇってなってます。笑- 10月7日
![毎日おつかれ(;´д`)トホホ…](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
代替案を出してみては?例えば、送迎はどうしても旦那さんが無理なら、その分朝は早く出ないとならないし、帰宅は遅くなる。だから洗濯を旦那さんがする。
そして3歳児からの園はどうするか。付属の進級先があり優先的に入れるのか?もし入れるなら希望したら全員行けるのか、それとも優先枠で何名かは行けるのか。行けなかった場合はどうするつもりなのか。そこまで考えて調べて希望してるんだよね?て確認も😌
はじめてのママリ🔰
ですよね??!!!しかも喧嘩腰でその遠い園を推してきてなんなん!!って感じです…
しかも夫の希望園は2歳までの小規模で1年後また保活なんですよ。まじ意味わからんです。