
離乳食が難しく、食べさせるのが大変。手づかみしたがり、食器をひっくり返し、食べ物を吐いてしまう。固めの食べ物も拒否。どうすればいいか悩んでいます。
10ヶ月に入り離乳食を食べさせるのが難しくなってきました😭
スプーンを持ちたがるので予備のスプーンを持たせるのですが、しばらくしてポイッ…
食器に手を伸ばし、ひっくり返す…
やっとの思いで口に入れた食べ物は吐き出す…
手づかみがしたいのかな?と思い、手づかみできるような離乳食を調べて作ってもイジイジした後で口に運ぶことなくポイッ
食べさせようと私が口元に持っていくと怒ります💦
固めのおかゆが入ったお茶碗は持って手を突っ込んで食べるのですが、周りも娘自信もベチョベチョです😨(おにぎりにしたら、食べませんでした…)
ほんと、どうしたらいいのか。毎回、離乳食が憂鬱になってきました😥
みなさん、どのようにされてるか教えて下さい😭😭😭
- ちゃき(8歳)
コメント

⁂⁂⁂
同じく10ヶ月です(;ω;)うちも全く同じ感じで、二週間前から格闘してましたm(__)mうちは、食べないなら食べないでやめてます(^ω^)あとは、ミルクで補ってもらう、とりあえずその方法でやり始めて、二週間、少しずつ食べてくれてます(^ω^)
普段の離乳食はどんな感じですか?うちは、つかみ食べのためにスティック、一口大の野菜、軟飯のご飯で、うちは一口大のおにぎりにしてお皿に入れるとぐちゃぐちゃにしたり、食べたりって感じですm(__)m夕飯の後はお風呂です(笑)

ぴよ
うちもしょっちゅう食べ物、スプーンをポイポイしてました!ダメっと手をパチンしてみたりしてましたが、どうやったらしなくなるとかはなく時期が来ればいつの間にかしなくなってました。
あと、今でもですが離乳食を食べる時期とマンネリの時期と交互にやってきて、食べない時期は本当にイライラする事もありました。昨日モリモリ食べたのに今日はいらない、ポイっとしたり…キーーとなりました。でもそういう時期だと考えるようになり、食べない時期は食べたい物を食べるだけあげて、あとはおっぱいやミルクなどで栄養にすればいいやと気楽に行くことにしました。
-
ちゃき
ごめんなさい!コメントいただいていたのに気づいてませんでした😭!!
先々月の話ですが、
今もよくポイポイしてます😂おっぱいはまだ、やっているので、栄養面は気にしすぎずゆる~く離乳食タイムを過ごせるように頑張りたいと思います😭😭😭- 6月6日
ちゃき
今日は朝昼と酷くて、ご飯の入ったお茶碗を掴んで放り投げた時点で、ご馳走さまして授乳しました😅
普段は、軟飯、お野菜に豆腐や納豆を混ぜたもの、フルーツの三品程をあげてます。
スティック野菜もあげてみたのですが、イジイジポイッ…でして😭
うちも夕飯の後にお風呂です😂
朝も着替える前にあげて、汚れたパジャマを洗うのですが、昼食が毎回困ります😅
仕方がないのはわかっていつつも「汚さないで~あぁ~」ってなります(笑)