![☆YU☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の子供が近所で遊びたがっています。知り合いではない幼稚園の子供たちと遊ばせるべきか、挨拶してから遊ばせるべきか悩んでいます。近所の方々との関わり方について教えてください。
近所との関わりについて保育園に通ってるお子さんがいる方教えて下さい!
息子は保育園の年長児で、お迎え後に帰るのが17時前後になるのですが、近所で遊んでいる声がすると『僕も遊びに行きたい!』と言います。
多分、幼稚園〜小学校低学年のお子さん達が遊んでいて、お母さん方も立ち話をしている事があります。
一緒に遊ばせてあげたいと思う気持ちもありますが、皆さん幼稚園(皆さん同じ幼稚園)からの知り合いです。
保育園に行ってるお子さんの方が近所に少なく、私自身もお母さんとお子さんの顔や名前も知らないです。
私は子供は0歳から仕事をしていて子供は保育園に入っている為、日中も近所の方と顔を合わせる機会がほとんどありませんでした。
来年から小学生で、登校班が皆さん一緒になるのですが・・
子供を連れて挨拶がてら『一緒に遊んで良いですか?』と声をかけて入っていくべきか?
4月まで待って、顔見知りになってから子供を遊ばせるか考えてしまっています・・・。
皆さん近所の方々との関わりはどうされていますか?
- ☆YU☆(6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら…
あと半年間仕事終わりに遊びに加わるのは時間的にしんどいので、2月か3月くらいに声かけます😂
入学前に情報収集したいし。
もし週1くらいの少ない頻度で遊びに加われそうなら今から声かけますかね。
とにかく毎日はつらいです🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その年齢の時は全く加わりませんでした😂週5勤務なので毎日帰ってからタイムトライアル状態なのでw
これから長いお付き合いになるならいずれ交わる時が来るので、それまでは必要以上に関わらなくてもいっかって思ってました🤣
-
☆YU☆
仕事してるとほとんど関わりないですよねー💦
向かいのお家に小学生のお子さんがいらっしゃるので、たまーに会うと話す事はあるのですが、その他の近所の方とは全く関わりがなく、向かいのお家のママさんに近所のお子さんがどのくらい居るか聞いた程度ですが、顔も名前も分からず・・って感じです😢
登校班で学校に行く事になったら絶対顔を合わせる事になるので関わりますもんね✨
ありがとうございます😊- 10月7日
☆YU☆
そうなんです😢
一度遊ぶと毎回子供が遊べるんだと思ってしまったらしんどいです💦
2月か3月良いですね✨
1人っ子なので、確かに情報収集したいです‼️
ありがとうございます😊