※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
住まい

義実家の横に家を建てることになり、前向きなお話を聞かせてください。

義実家の横に家を建てることになりました。

義実家の横でよかったー!というお話聞かせてください!
もう決まったことなので前向きなお話が聞きたいです!

コメント

うさまろ⋈*

・少しの時間見ててもらえる
➡行き来が数秒なので楽
・元々ある倉庫は使える
➡おもちゃとか入れさせてもらってます
・年末年始解散しやすい
➡子供が眠くなっても即お風呂入って寝れる笑
・外構工事で共有するところは折半してくれた

ですかね😀

近すぎて帰省する必要もないので気楽です👍🏻
うちの義両親は私から連絡しないと干渉0なので気が楽です😁旦那さんが100%間に入ってくれるなら大丈夫だと思す!

  • みー

    みー

    確かに行き来が秒なのでちょっと見ててください!ができるのはデカいですね🥺
    年末年始解散しやすいのもデカい!
    お風呂入れてすぐ寝かせられるのでそこら辺のストレスは感じなさそうです!

    干渉してこない義両親だと頼りやすくもありますよね🥺✨私の義母もほとんど干渉してこないのでそうであって欲しいと思います🙏
    旦那は…あまり期待できませんが、頑張ってもらうしかないですね!笑

    • 10月7日
ぷー

子供が祖父祖母になつく。
たまに夕飯のおかずがもらえる。
正月なども泊まりで行かなくてよい。
体調不良時の子供の送迎など、何かとピンチの時助けてもらえる。
調味料とか切らしたらもらえる。

敷地内同居なんて絶対やめろとママリで言われてましたがウチは良かった事しかないですよ😊🙌

  • みー

    みー

    たまに夕飯のおかずがもらえることも、正月の泊まりがないことも、ピンチの時に助け合えることもありがたいですよね!

    良かった事しかない!って言ってもらえるとホッとします🤗
    もう決まってしまったことなので、私たちも良かった!って思えるようになりたいです(﹡ˆOˆ﹡)

    • 10月8日
  • ぷー

    ぷー

    他の土地に建てることも検討してましたが、今は本当にこっちにして良かったです😊
    住む前より今の方が義両親たちのこと人として好きになりました🙆

    • 10月9日
  • みー

    みー

    すごくいい距離感でいい関係なのですね🥺🩷
    うちもそのタイプだといいなと思います!

    • 10月9日