※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

支援学級と支援学校決定的にこれならば支援学校にしたほうがいいというものはなんですか?

支援学級と支援学校
決定的にこれならば支援学校にしたほうがいいというものはなんですか?

コメント

ままり

日常の生活に補助が必要なら支援学校がいいです。

例えば車イスの子なら支援学校の方がバリアフリーになっていたりするので通いやすくなっているはずです。

まろん

こちらの自治体は、
・軽度知的障害なら支援級(知的級)
・中度以上なら特別支援学校
という目安があります。

支援学校は知的障害以外にも身体障害や医療ケア児なども対象となりますので、日常生活においてどれだけ介助が必要かにもよると思います。支援学校はバリアフリーや脱走対策、トイトレなど設備は整っていました。

支援級の上限は1クラス8人
支援学校の上限は1クラス6人
です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クラスの上限もあるんですね!
    とても参考になります、
    ありがとうございます

    • 10月7日
あかり

座って授業が受けられない、排泄が自立していないなら支援学校がいいと思いますよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    コミュニケーションがとれないのも関係ありますか?

    • 10月7日
  • あかり

    あかり


    コミュニケーションがとれないというのも支援学校ですね。
    発語がない、やりとりが困難なら支援学校です。
    支援級は排泄が自立していて座ってお勉強できる子ってイメージですね〜。

    自治体によりますが。
    最終的には親の希望になったりしますよ。

    どちらがあっているか教育委員会が提案しますが、その年度の担当者がよくわかってないと支援級で大丈夫な子が支援学校になったり支援学校があってるのに支援級になったりすることもあります。

    市町村の教育委員会の人って、必ずしも障害児教育について知識がある人ではないのですよ。あくまで定型発達をみるプロがみての支援級か支援学校かの振り分けなので。

    フタをあけてみたら支援級の先生がこりゃ支援学校だろ〜って思ったり。支援学校の先生がこの子は支援級でいけるんじゃないの〜?ってパターンもあります。一般的には支援学校だな、って子が支援級にいくケースのほうが多いですけどね。

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    教育委員会が提案してくれるんですね!なにもしらずに勉強になります。

    やはり希望としては支援級希望が多いんですかね

    • 10月7日
  • あかり

    あかり


    すみません。
    支援級希望者の数もお住まいの自治体によるのでわかりません。

    ただ、親の希望だけでなく、自分の子どもに合うのはどちらかを考えることは大切だと思います。

    上の方も言ってますが。
    もし肢体不自由系ならバリアフリーで車椅子で入りやすいトイレなど設備が整っているほうが生活しやすいですし。
    IQが高くても、情緒障害や問題行動が激しすぎるなら支援学校のほうがより専門的な支援が受けられますし。
    本当に子どもによりけりです。

    大人の数が多く、手厚いのは支援学校です。適切な支援を受けたほうが子どもは成長するので。
    私は支援学校推しです。

    • 10月7日